お知らせ

お知らせがあるとここに表示されます

コメント

コメントがあるとここに表示されます

編集部からの連絡

編集部からの連絡があるとここに表示されます

片付けリバウンドしやすい私でも続いた!冷蔵庫収納

片付けリバウンドしやすい私でも続いた!冷蔵庫収納
投稿日: 2019年3月20日 更新日: 2019年11月11日
閲覧数: 4,784
12 この人たちがステキしました
ステキをしている人
author
家事嫌いな、元100均中毒主婦です( ´▽` ) 100均雑貨・プチプラ雑貨・リ...
片付けが苦手で、片付けても片付けてもリバウンドしてしまう…そんな私でも続いている冷蔵庫収納方法です!

家族全員が使いやすい!を目指したら、頻繁に買う定番品の収納場所が決まってきました(^^)
場所が決まると、買い物から帰った後に、迷わず冷蔵庫にしまえます!
また、しまうスペースが決まっているので、自然と買いすぎることもなくなりました。
サッとしまえたり、買ったものを探すことがないから、冷蔵庫のドアを開ける時間も減って、節約にもなっているかも♪

子ども達が自分で取り出せる!

子ども達が自分で取り出せる!

おやつのお菓子(チョコ類)・ジャムなどのパンの友(お供ってことですが、我が家は国民的アニメの彼がよく使う「心の友〜!」のフレーズが大好きなので、そう呼んでいます)
毎日、毎回、子ども達に「取って〜」と言われるのが面倒で、背の低い子ども達でもギリギリ取れる下段に置きました。

使っているのは、洗える素材のバスケットです。最近では、ダイソーにもありますね♪

梅干し・昆布・鮭フレークなどの、ごはんの友も同じです!

ダイソーのオープンキャップ保存容器。しっかりとスタッキングできるので、重なっている分は一気に取り出せて楽です♪

わざわざ詰替容器に詰め替えるなんて…と、以前は面倒に思っていたんですが、この容器じゃないと、下段にまとめて置けず、毎日毎回「取って〜」と言われる方が面倒だと気付きました!
なんでも親がやってくれると思ってしまいがちな…子どもの自立にもつながります!(我が家の場合…笑)

ケース上の隙間が重要!

ケース上の隙間が重要!

下から2段目は、セリアのカトレケースを使用。
左2つは、未開封の日持ちする漬物やいただきものの食品など、ざっくりとストック食材を。
その隣りは、欠かさずに買う納豆と豆腐・そして、チーズやヨーグルトを入れています。

以前は、すっきり見えする理由から、高さのあるフタ付きのケースで揃えましたが、フタが面倒で続かず…
高さがあるのも、必ず一度引き出さないと物が取れないのが面倒…
ケース上に隙間があることで、物によっては、ケースを完全に引き出さなくても取れるのが楽なんです♪
また、納豆・豆腐・チーズは買った後、冷蔵庫に入れる際に、パッケージから出しておくだけで、とても取り出しやすいです

作りおきなどを入れるスペースを!

作りおきなどを入れるスペースを!

私の場合、意識して作りおきをするのではなく、作りすぎて余ったものを入れているだけですが…このトレイ2つ分の空きスペースは大切です!

透明のトレイはダイソー、白いトレイはセリアで買いました。

また、トレイ横は、旦那さんの食べかけおつまみなどを入れるスペースです。この2段目が一番見やすい高さなんだそうです

使用頻度の低いものは上に!

使用頻度の低いものは上に!

週1〜2くらいで、パンやマフィンなどを作るので粉類をまとめています。粉類はフタ付きがいいと思い、ダイソーのビッグキーパーというケースに入れています。

セリアの味噌ストッカーに入れた味噌は、ほぼ毎日使うのですが、他に置き場もないので、ここに…

味噌ストッカーの後ろに空きスペースがあるので、2段に分けるアイテムを置いて、普段買わないものなどがあった時などに臨機応変に対応できるようにしています。

最後に、おまけ

最後に、おまけ

冷蔵庫横のホワイトボードのように使えるボードに、ごはんの友などの容器に詰め替えた食品の賞味期限や食べ終えたい目安などメモっています。
豆腐や納豆など、それぞれに期限が書いてあるものは書かなくて大丈夫なので、そんなに頻繁に書く必要はありません。
うちの場合、子どもが書くお手伝いをしてくれて助かっています♪

コツ・ポイント

家族全員が取り出しやすい!しまいやすい!を意識したら、自然と、食品のおさめる場所が決まってきました♪


SNSでシェア
詳しく見る