その名が示す通り、片付けに関する専門的な知識や経験を持っていて、そのような片付けの専門的な知識を必要とする人に、的確なアドバイスを提供する人のことです。
ただ、厳密にいえば、クライアント(顧客、依頼主)の悩みや問題を解決できるだけの、片付けに関する専門的な知識や経験を持っていれば、資格がなくても、片付けのコンサルタントを名乗り、仕事を始めることができます。ちなみに、このことは、片付け専門のコンサルタントに限らず、どのようなコンサルタントにもあてはまることです。
ただ、実際問題、独学で、そのような片付けに関する専門的な知識や経験を身に着けるのは、相当に至難の業で、それ相応の時間と労力が必要になります。ですから、片付け専門のコンサルタントとして、仕事を始めたいのであれば、資格取得のための講座を受講し、専門資格を取るという方法が、最も確実で効率的であるといえるでしょう。
今、大変注目されているということもあり、片付けの専門のコンサルタントに該当する資格は、実にたくさんあります。どの資格も「認定資格」で、資格取得に必要な講座を受講し、片付けに関する実力や能力があると認められれば、取得できる仕組みになっています。
資格には、例えば、1級、2級、3級などの階級がありますが、多くの場合、2級や3級は、講座を受講し修了すれば、誰でも取得できるようになっています。細かな取り決めついてはそれぞれの講座ごとに異なってくるため、確認する必要があるでしょう。
整理収納アドバイザー
特定非営利活動法人 ハウスキーピング協会が提供している認定資格です。1級~3級まであり、2級と3級は、講座を受講すれば、ほぼ100%取得できるようです。
プロとして活躍するためには、1級の取得が必要です。1級は、講座受講後に、1次試験(筆記)→2次試験(プレゼンテーション)に合格すれば取得できます。
ライフオーガナイザー
日本初の「片づけのプロを育成する」という目的で設立された、一般社団法人日本ライフオーガナイザー協会が提供する認定資格です。プロとして活躍するためには、1級の資格が必要で、受講後の試験に合格すれば取得できます。
ときめき片づけコンサルタント
日本ときめき片付け協会が提供している認定資格です。片付け専門のコンサルタントブームの火付け役ともいえる、こんまりさんの監修による「ときめき片づけコンサルタント2級養成講座」を受講すれば、取得できます。講座修了後に、レポートと最終課題の提出し、一定基準をクリアする必要があるようです。
収納マイスター
日本生活環境支援協会が提供している認定資格です。認定試験に合格すれば取得できます。
試験は、在宅で受験できます。受験資格は不要で、インターネットから受験申請し、受験料を支払えば、受験可能です。合格基準70%以上。資格取得後は、自宅やカルチャースクールなどで講師として活動できます。
片付けコンサルタントの資格の取得方法についてご紹介しました。片付けコンサルタントの資格取得のために身に着けた知識は、仕事で活かせるだけでなく、家の中をいつもすっきりキレイな状態にキープするのに大いに役立てることができそうです。
ライター:sion
コメント
全て既読にする
コメントがあるとここに表示されます