まず内ぶたを取ります。
いつもなら、この内ぶたを水洗いするだけです(・。・;
内ぶたを取ったところ。
回りにある6か所のネジをドライバーで外してみます。
以前に使ってた日立の極上炊き黒厚鉄釜は
内ぶたの中にネジはなかったと思うので、
どの炊飯器にもネジが付いてるのかは不明ですが・・・
ネジを外すと、カナリ汚れが付いていました(-_-;)
この部分はメラミンスポンジで擦ると
簡単に取れました(^^)/
外したゴムパッキンとプラスチックの輪を
ビスで元のように留め戻します。
そして温感センサーが付いてる外釜の中・・・。
炊き込みご飯をした後、拭きこぼれたのか
ゴビりついて取れなくなってました・・・(笑)
ここはメラミンスポンジも歯が立たなかったので
紙やすりで軽く擦って汚れを落としました。
ニトリの炊飯器は裏にファンが付いてないので
後は、つゆ受け部分や外側を拭いて完成です❤
炊飯器によって、作りが違うかと思いますが
外れそうなところは外して掃除すると楽だと思います^^
コメント
全て既読にする
コメントがあるとここに表示されます