大根をよく洗い、一週間ほど天日干しする。
※ぐにゃ~と曲がるくらいまで。                    
                    酒粕と味噌をあわせた漬け床に大根を入れ、ポリ袋に入れてなじませる。
空気をぬいて閉じ、3日間ほど漬ける。
※酒粕と味噌床が最初はかたくても、そのうちにやわらかくなじんできます。
その後、漬け床をぬぐい、表面の水気をとる。
※そのまま食べても美味しいですが、燻すのはこの後。                    
                        
                    フライパンor中華鍋にアルミホイルをしき、その上に麦茶パックの中身と白砂糖を入れて混ぜたものをのせる。
※フライパンは表面加工してあるものじゃないほうがいいです。空焚きすると傷むので。
その上に網をのせる。(百均で買えます)                    
                        
                    網の上に大根をのせる。
※大根の表面に水気があると色がつかないので、しっかり水気をおさえます。
大根が隠れるように蓋をする。
※フライパンと蓋のサイズが合わない場合は、アルミホイルで蓋をするなどして調整すればOKです。
                    
                    コンロの火をつけ、中火にして、煙が出て来たら、火を少し弱め、蓋をして1時間ほど燻す。
火を止めたら、そのまま15分蒸らす。
                    
                        
                    できれば翌日まで冷蔵庫に入れて保存。
※燻製したものは、出来立てよりも一日経ったほうが味がなじんできます。                    
                        スモーク1時間なので、本場のよりは軽い仕上がりですが、スモークの香りがたまりません*^^*
コメント
全て既読にする
コメントがあるとここに表示されます