お知らせ

お知らせがあるとここに表示されます

コメント

コメントがあるとここに表示されます

編集部からの連絡

編集部からの連絡があるとここに表示されます

トイレットペーパー芯でミニ門松を作ろう!

トイレットペーパー芯でミニ門松を作ろう!
投稿日: 2019年1月4日 更新日: 2021年12月22日
閲覧数: 12,565
48 この人たちがステキしました
ステキをしている人
author
工作やものづくりが好きな、男女2児のママデス(☆▽☆) 美術教員免許も持っ...
不要なトイレットペーパー芯を使って、小さなスペースでも飾れるミニ門松を作ります。

100均のご祝儀袋が華やかにしてくれます。

ミニ門松を飾って、新年に福を呼び込みましょう♪

材料

  • トイレットペーパー芯 :6ヶ
  • 100均フエルト(赤) :1枚
  • 100均ご祝儀袋 :2枚
  • 竹串 :4本
  • 爪楊枝 :12本
  • ラッピングペーパーor色画用紙 :2~3枚
  • 折り紙(金色) :2枚
  • スティックのり :1ヶ
  • 100均毛糸 :1ヶ
  • 麻ひも :1ヶ
  • 両面テープ :1ヶ
  • はさみ :1ヶ
  • 定規 :1ヶ
  • 100均カップ :2ヶ
  • ペン :1ヶ
  • セロハンテープ :1ヶ

◆材料はコチラです

◆材料はコチラです

今回、緑色で厚みの薄いラッピングペーパーを使いましたが、色画用紙や折り紙でも代用できます。

◆竹の作り方

◆竹の作り方

1)トイレットペーパー芯にのりでラッピングペーパーを貼っていきます。(6ヶ分)
サイズは11.5㎝×14cmあれば重なる部分も出来て、1周覆えます。

※斜めにカットした後に色を塗ったり、小さくちぎった折り紙を貼って行くのでもOKです。


2)画像のように、上から4.5㎝のところに印を付けて斜めに線を引きます。

ななめにカットします

ななめにカットします

3)のりが完全に乾いたら、カットする部分を少しつぶして、はさみで斜めにカットします。
乾く前にカットすると、断面が汚くなってしまうので必ず完全に乾いてからカットしましょう。

※このとき紙の巻き終わりが後ろ(長い部分)に来るようにしてください

3つを貼り合わせます

3つを貼り合わせます

4)折り目が目立たないように筒状に戻したら、3つを両面テープで貼り合わせます。
はじめに2つを横並べで貼り、残りの1つは上にずらして貼ります。

横から見るとこのような感じです

横から見るとこのような感じです

手前2つの半分くらいの場所に3つめを貼りましょう。

◆土台を作りましょう

◆土台を作りましょう

ふた付きカップのカップ部分を用意したら、外側に両面テープを貼って麻ひもを巻いて行きます。
もう一つも同様に作ります。

◆装飾系を作ります

◆装飾系を作ります

1)土台の下に敷く下敷きを、100均フエルト赤をコースターなどで型取って2枚カットします。

ご祝儀袋の水引きをカップに巻きます

ご祝儀袋の水引きをカップに巻きます

2)ご祝儀袋の のし、水引きを丁寧に取りましょう。

水引きを土台カップに巻きたいのですが、このままだと小さくて入らないので、
上に伸びている水引きを少しずつ緩めて輪を広げます。

ある程度広げたら、カップの中心に落ちないように通します。

折り紙で扇を折ります

折り紙で扇を折ります

3)金色の折り紙(15㎝×15㎝)で扇を折ります。

扇の持ち手部分をひもかテープなどでまとめたら、少し短くします。

先ほど、ご祝儀袋から外したのしものりで中央に貼ります。

ポンポン飾りを作ります

ポンポン飾りを作ります

4)100均の毛糸のボンボン(ベージュと濃いピンク)だけを切って竹串に刺します。
少し丸めて上から刺すだけで固定されますが、心配な場合は木工用ボンドなどで留めましょう。

※ベージュと濃いピンクを交互に3つ刺しています。

松を作りましょう

松を作りましょう

5)緑色のラッピングペーパー(色画用紙でも可)と爪楊枝で松を作ります。
縦5㎝×横12~13㎝にカットしたら、縦半分に折った状態で上部1cmの位置まで切り込みを入れます。
厚みが薄い場合は2重にしますが、色画用紙のように厚みがある場合は、
縦2.5cm×横12~13cmにカットして上部1㎝まで切り込みを入れましょう。

これを1つの飾りに6ヶずつ飾りたいので、12ヶ作ります。

※キレイな松に見えるように、なるべく細く切り込みを入れると良いですよ。

6)1㎝残した方を下にしたら、爪楊枝にのりを付けながら斜めにクルクルと巻いて行きます。

※ポイントとして、右手でつまようじを右に回転させつつ、左手で紙を斜めにずらしながら貼ると良いです。

◆仕上げをしましょう

◆仕上げをしましょう

コチラが1つの門松に飾る装飾です。
・のしを貼った扇 1ヶ
・竹串にポンポンを刺した飾り 2本
・爪楊枝の松 6本

1)カップの内側に竹串を2本、角度を付けて配置したらセロハンテープで留めます。

2)竹串の周りに3本ずつセロハンテープで貼って行きます。
この時、前から見たときに少し山形になるようにすると雰囲気が出ます。

3)トイレットペーパー芯の竹をカップに入れ、正面に扇を差し込んだら完成です。

後ろから見るとこうなります

後ろから見るとこうなります

祝儀袋も台座に使って~

祝儀袋も台座に使って~

コツ・ポイント

トイレットペーパー芯の周りにラッピングペーパーを巻きましたが、色画用紙や折り紙を貼ってもOKです。お子さんと作る場合は、あらかじめ先端を斜めにカットした後に、小さくちぎった折り紙をのりで貼って行っても雰囲気が出そうです。

松が少し難しいかもしれませんが、ポイントは、右手でつまようじを右に回転させつつ、左手で紙を斜めにずらしながら貼ると良いですよ。切り込みを細く入れられるかも重要なので、がんばって細く切り込みを入れてくださいね。



SNSでシェア
詳しく見る