ほんっとにお恥ずかしいのですが、赤丸のとこにピンやらヘアゴムやら、化粧品がごちゃごちゃ。シャワーする前に身につけてたものなんかはワイヤーネットのカゴに引っ掛けてしまったり、こういう所にガサツな面が出てしまいます…
女子力なければ化粧も下手な私、よほど気合いを入れない限り、ファンデーション、アイライナー、紅筆、リップくらいしか使わないので本当はこんなにごちゃつくはずがないんです。                    
                        
                    つっぱり棒を突っ張らせ、紙コップホルダーを結束バンドで固定するだけ。
なるべく取っ手の上の方で結束バンドを締めます。
私は紙コップホルダーをリメイクしましたが、場所や使う人によっては そのまま使っても良いと思います。                    
                        
                    光が入ってしまいわかりづらい写真ですが、全体はこんな感じです。
紙コップホルダーは5個使いました。                    
                        下からファンデーション、リップ類
                        
                    飾りのついたヘアゴム、飾りのないヘアゴムなど、仕事前に必要なものを収納。
ガサツな私にピッタリのぶん投げ収納の完成です。                    
                        ネックレスも一時的にかけておけるので、洗顔後やお風呂上がりに定位置に戻します。
                            紙コップホルダーを使ったのは、作業工程を少なくしたかったからです。
小さなマグカップみたいなのを探してたらDAISOで見つけて、これだ!
底に穴があったのがちょっと残念でしたが。
空き缶リメイクを使ってもいいと思います。                        
コメント
全て既読にする
コメントがあるとここに表示されます