㊙️キッチンカウンター下のDIY収納㊙️イメージを裏切るもの隠してます

㊙️キッチンカウンター下のDIY収納㊙️イメージを裏切るもの隠してます
投稿日: 2018年11月16日 更新日: 2019年1月29日
閲覧数: 4,237
8 この人たちがステキしました
ステキをしている人
author
家族の事情で日本に戻って在宅勤務中の元デジタルノマド ✈️: ??????????...
キッチンカウンター下のこの収納、何が入っていると思いますか?

実は引越前は、「キッチン前のカウンターをテーブル代わりに食事が出来たら、オシャレだし便利だよなぁ✨」と期待していたのですが、いざ生活してみたら使いこなせなかったんです?

だって、「何故わざわざココにそれ作った?」と思わざるを得ないような、ガラススクリーンの目の前なんですもん。。。カウンターの横幅的に1人しか座れなさそうだし奥行も浅いし、ここで食事したら汁とか飛び散って毎回ガラス掃除になって面倒だろうなぁって。

結局、食事スペースとしては使えず、持て余してしまったキッチン前のカウンター。
誰も座らないのでカウンター下が大変もったいない!このまま贅沢なデッドスペースにしておけるほどの空間的余裕は、この家にはないです!!

家事動線を考えた結果、もっともキッチン&ダイニング付近で使用頻度が高いのは、掃除機とアイロンでした。サイズを計ってみたら全部ちょうどピッタリ収まることが判明?

当初は「ダイニングルームに掃除機を置くなんて?」と家族から反発を受けたものの、いつも掃除するのはこの私じゃ!と家族が居ない昼間のうちにDIYして、キッチンカウンター下のスペースを実効支配してしまいました?

たぶん家族は掃除機のイメージで反対したのだと考えられます。そこで、扉の雰囲気であたかも食料庫か何かだと思わせておきながら、実は密かに掃除用具一式を隠しておく作戦です⭐️
そのために扉はカフェ風に装飾したし、扉の上には家族用の郵便物や配布物の置き場所も作ったし、お出かけの時に使えるクーポンとかサービス券の保管場所も作ったし!
誰も文句言わなくなり、テーブルの上が片付き、私もいちいち廊下まで重い掃除機とアイロンを取りに行く面倒臭さが消えて、みんなハッピーです?

引越し直後のDIY第一弾だったので荒削り感はありますが、初心者でも簡単に作れたのでシェアしますね。

材料

  • 木板(厚さ1cm以上) :棚用
  • 化粧板(薄くて良い) :扉用
  • 100均 蝶番 :6個
  • 100均 ハンドクラフト用タッセル :1対
  • 100均 L字金具 :棚内の角の数 x2
  • 100均 油撥ね防止シールかウォールデコステッカー :1枚
  • 100均 磁石 :4個

棚の枠を組む

棚の枠を組む

カウンター内側の寸法を計って、切り出す板のサイズを決めます。
壁面の床から幅木が立っている場合は、幅木の高さを忘れずに計算に入れてください。
ドア1枚の横幅の計算時には、枠板の厚みをマイナスすることを忘れずに(私はこれを忘れていたので、ドア蝶番を縦板の外側に付けざるを得ませんでした?)

我が家のように幅木がある場合は、その上に縦板を載せてしまった方が、壁に縦板がピッタリついて安定し、接地面でL字に木板を組むのを省略できます。

壁のない接地面は、それぞれ縦板とL字に木板を組んで、L字金具2つで直角に固定します。
(写真右下:ホームセンターで縦板を切り出した際に79cm指定のところ76cmで切られてしまったので、作り始めたら3cm高さが足りず端材で補いました。不恰好でごめんなさい。)

天板部分もL字金具を2つずつ使って固定します。

ドアを取り付ける

ドアを取り付ける

ドア用の化粧板に、キッチン用油撥ね防止シート(カラフルにしたかったら、ウォールデコステッカー)をお好きなレイアウトで切り出して貼り付けます。

ドアの取っ手にしたい箇所に釘で穴を開け、ハンドクラフト用タッセルの針金を通して固定します。

棚枠の内側に蝶番でドアをつけたら、天板の真ん中に接着剤で磁石を貼り、ドア側の同じ位置にも磁石を貼ります。(人生初の蝶番、私はここも失敗しました?蝶番は内側に付けるものなのに外側に出してしまった。でも1年以上ひとまず問題なく使えています。)

オプション:壁のない面の活用

オプション:壁のない面の活用

我が家のようにL字型のキッチンカウンターの場合、壁のない面の棚枠(縦板)の外側も有効活用できます。
私は縦板にドリルで穴を開け、100均のワイヤーバスケットを引っ掛けてクーポン入れにしています。

掃除用具を格納

掃除用具を格納

本当は四角い書類ケースとかが良かったのですが、買うのはもったいなかったので実家で2つ余っていたオーバル型のゴミ箱を仕切りに使いました。

掃除機のパイプとクイックルワイパーをゴミ箱の中に立てて収納。
ダイニングテーブルに広げて使うアイロンシートも巻いて立て、手前にアイロン本体と取扱説明書も収まりました。


SNSでシェア
詳しく見る