幅80cmの2段式メタルラックを使って、全身の普段着コーデが一ヶ所で完結できるように改良しています。
上段に横広型の衣装ケースの枠ありと枠なしを載せて、4段にしました!
上から、朝起きて服を着る順に並べています。
小さく畳めるので、100均の下着収納ボックス(16分割)に入れています。
長袖タートルネックは冬が終わったら移動したいので、大きな衣装ケースに入れてメタルラックの上段にケースごと置いています。(こうすることで、ケースの上を靴下&ブラトップ置き場として使えるので。)
枚数が多く平積みでは取り出しにくくなるため、100均のブックエンドを仕切りにして畳んで縦に入れることで、大容量の衣類収納を実現しました!
普段着ることの多い、家事や行事で汚れて最悪捨てても良い服をオープン棚にまとめました。
枚数が少ないので畳んで平積みです。
上段左:フード付きパーカー
上段中央:トレーナー
上段右:薄手のロングシャツ
下段左:ジーンズ(薄くても冬は中にタイツを履いて着たりするので通年使用)
下段中央:薄レギンス&ハーフパンツ
下段右:裏起毛パンツ(夏はショートパンツと入れ替え)
写真は、引き出しケースの中を100均ブックエンドで仕切った状態です。
スーパーに行ける程度の普段使いの服を、細めの4段キャスターケース2個にカテゴリーごとに畳んで収納しています。
合計8ケースの内、通年使用が6ケース、衣替え対象で2ケース使っています。
季節外れの服だけ、リビングの収納スツールにパッと移せば衣替え完了です?
袖なし&半袖は、それぞれ引き出し1ケースずつ100均ブックエンドで仕切って縦に収納していました。
今はリビングの収納スツールの中に保管し、空いた2つの引き出しには代わりに冬用のタイツとストールをそれぞれ収納しています。
ショートパンツは普段着の棚に置いてあったものです。今は入れ替わりで裏起毛パンツが普段着の棚に出ています。
薄手の長袖トップスは通年使用するので、枚数も割とあります。
以前は平積みでキャスターケースの引き出しに入れていましたが、長袖を斜めに織り込んで2つ折りだと真ん中が分厚くなって、出し入れの度に引き出しから服が溢れやすくなっていました。下の方の服が取り出しにくかったので、存在を忘れて似たような服を買ってしまったり?
100均ブックエンドで仕切って縦に収納するようにしたところ、一目で見られるので服を選びやすくなりました✨そして、ちょうど縦に収まるように折ると、長袖を直角に畳み込んで3つ折りになるので、袖部分の無駄な重なりが減った分、前よりも枚数が多く入れられるようになりました?
気候が温暖な時期は下着の上にそのまま着て、寒くなったら重ね着している薄手のセーター。
小さく畳んで、1〜2枚ずつ100均ブックエンドで仕切って縦に収納しています。
そのまま引き出しに入れると他のタイツとくっついて取り出しにくいので、小さく畳んで100均の下着収納ボックス(16分割)に入れています。
キャスターケースの奥の方は、枠が被ってしまって取り出しにくいものですが、この仕切りボックスを斜めに浮かせると手が届きます。
あまり履かないストッキングは、手前の隙間に格納しています。
こちらもそのまま引き出しに入れると他のタイツとくっついて取り出しにくいのですが、厚みがあって仕切りボックスには入りません。そこで、100均のブックエンドを使って4列収納にしています。
左列にレギンス、右3列に分厚いタイツを収めました。
冬が終わったら、リビングの収納スツール行きです。
水色&グレー、赤&茶、紺&黒で引き出しを分け、それぞれ枚数が少ないので畳んで平積み収納しています。
(普段キャスターケースは部屋のドアを入ってすぐの細い通路に置いているのですが、そこだと距離が足りず3段まとめて写真に写せないので一時的に場所を移動させて撮影しました。)
Amazonで入手したハンギングラックに、シャツ/ブラウス、ニットベスト/ニットジャケットを畳んで収納しています。
(ハンギングラックの左の隙間に、畳みたくないブラウスやチュニックをハンガー掛けしています。)
シャツ/ブラウスはジャケットとスカートに合わせることが多いので、これらと同じWICの中に収めるようにしています。
上から順番に、1段目が白、2段目の上半分がグレーと黒、2段目の下半分が青と紺、3段目が模様入りのシフォンブラウス&シャツです。
時期的にもう着ない、袖なし&半袖はハンギングラックの最下段にあります。
衣替えの時は、ニットジャケットと段を入れ替えるだけでなので簡単です。
(その下にあるのはゴミではありません?服の重みでハンギングラックがたわみ前傾してしまうので、マイナス20度の北欧に行く時しか着なくて日本でほぼ出番のない帽子とダウンコートをラックの支えとして使っています。)
WICのジャケット下のスペースに3段キャスターケースを置いています。
第7回で詳しく説明しますが、このキャスターケースの下2段は夏は特に取り出しにくくなるので、衣替えでも移動はしません。
夏でも室内のクーラーが寒すぎるので、薄手のカーディガンは通年使用で多用しています。
丈も短めで小さく畳めるものを100均の下着収納ボックス(16分割)に入れ、枚数の少ない薄手のロングカーディガンは下着収納ボックスの下に畳んで平積みしています。
こちらは平積みで引き出しに入れると空気を含んで盛り上がって出し入れの時に苦労するので、100均のブックエンドで仕切って縦に収納しています。
こちらも平積みには向かないので、100均ブックエンドで仕切って縦に収納しています。
特に膨らみやすいものについては、ビニールに入れて空気が入るのを阻止しています。
次回は、【衣類収納のヒント⑥】100円書類トレーで衣類の収納力⬆️ハンギングラックはもう弛ませない!をお送りします。
コメント
全て既読にする
コメントがあるとここに表示されます