唐揚げで激ウマ♪
悪魔の唐揚げおにぎり
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
最近人気の天かすを混ぜた
悪魔のおにぎり♡
天かすの代わりに
刻んだ鶏唐揚げを加えてみたらどうだろう?
って思って作ってみたら・・・
(*゚∀゚*)ムッハー
これ、めっちゃ美味しい
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
調味料も一緒に炊き込むから
お米にしっかり味が染みてて
タマらん美味しさ(*゚∀゚*)ムッハー
ビールも進むおつまみ炭水化物!
←実際ビールに合わせました(笑)
是非お試しを(o´罒`o)ニヒヒ♡
こちら日曜日のおうち弁当の一品でした。
ん?おうち弁当??
日曜日はゆっくり寝たかったのに
腹ペコニャンコに起こされて
平日と変わらない6時前に起きた私
(^ω^;);););)
せっかく早起きしたし
タマにはお弁当作ってお出かけしようと
お弁当を作ったんだけど・・・・
朝早くは晴れてたのに
時間と共にお天気は怪しくなるし寒いし・・・
天気予報チェックすれば良かったー!
男子2名も途中で雨が降ると嫌だから
家でお弁当食べるかって
チ───(´-ω-`)───ン
結局おうち弁当になりましたとさ(笑)
材料
(9個分)
-
米
:2合半
-
◎だし醤油(だしつゆ)濃縮5倍
:大さじ2
-
◎白だし
:大さじ2
-
◎酒
:大さじ2
-
◎醤油
:小さじ1/2
-
◎生姜チューブ
:4cm
-
☆刻んだ鶏唐揚げ
:6個分
-
☆白ごま
:大さじ2半
-
☆青のり
:小さじ2半
-
塩
:適量
作り方
研いだ米をお釜に入れて◎を入れたら
2合半の目盛りまで水を入れて炊飯する。
炊けたら☆を混ぜ、味見をして
適量の塩を混ぜて握る。
使用した調味料と簡単バージョンの紹介
白だしは濃いめのこちらを使用。
だしつゆはめんつゆで代用可能。
我が家はビミサンを使用しました。
濃縮が違うものを使う場合は
使用量は変えずに
炊き上がってから加える塩で塩分を調節してね。
今回は調味料を入れて炊き込みにしましたが
簡単に作るならアツアツご飯に
めんつゆ&塩を適量を混ぜてご飯に味付けを
しても美味しいよー♪
コツ・ポイント
【訪問してくれた皆様へ】
訪問ありがとうございます♡
晩御飯は30分程で何品か同時進行で
バタバタと作るので完成写真を撮るので精一杯。
皆さんのレシピのように
料理工程の写真は撮れませんが・・・
工程写真が無くてもわかりやすいように
作り方を書くように心がけています。
コメント
全て既読にする
コメントがあるとここに表示されます