最近はとっても寒くなりましたね~?
寒くなると、気になるのが体の冷えなんですよね…
そんな時にオススメ☆
パパッと簡単な炒めレシピのご紹介♪
☆山椒(サンショウ)の栄養と効能☆
大脳を刺激するサンショウオールが、内臓器官の働きを活発にする作用があり、腸の動きを整えてくれる効果もあるので、食欲不振の改善や消化不良に役立ちます。
芳香成分のシトラールはリラックス効果が、ジペンテンには 胸焼けを抑制効果が期待できます。
ウナギに山椒というのも、臭みを消すだけでなく、脂が多いので胃もたれを予防してくれる効果があります。
抗酸化作用をもつ山椒ポリフエノールが、悪玉コレステロールの減少や血液・血管を保ち、血行促進に役立つので、新陳代謝を促して冷え性対策に効果的です。
塩やしょうゆなどの調味料を使いすぎる予防としても期待できるので、減塩・高血圧予防にも繋がります。
材料
(2人分)
-
レタス
:1/2玉
-
鶏むね肉
:1枚
-
☆酒
:大さじ1
-
☆塩・胡椒
:各少々
①☆をもみこんでパサパサ感なしに!
レタスは一口大より少し大きめに手でちぎり、鶏むね肉はそぎ切りにして一口大に切り、☆をもんで約10分ぐらいおいておく。
鶏むね肉に片栗粉をつけ、油を入れて熱したフライパンで焼く。《中火》
ひっくり返したら、♦︎を入れて鶏むね肉にからめ、レタスと粉山椒・黒胡椒を入れて全体を混ぜながら、レタスがしんなりすれば完成‼︎《中火》
コツ・ポイント
*鶏むね肉を☆でもむことで、しっとりした食感に!
*レタスは食感を残すように炒めて!
*鶏肉と一緒に食べることで、冷え性の緩和効果が期待できます。
コメント
全て既読にする
コメントがあるとここに表示されます