前に作ったときは、3つをまとめてヘアゴムとペンダントトップにしました。
はさみ、フェルト、糸、縫い針
*糸・・・フェルトと同じ糸があればそちらのほうが目立たずおすすめです。
*フェルト・・・一辺4~10cm程度の四角いフェルト。
お好みで波型を大きくしたり小さくしたり、波型にしない、などを決めて下さい。
大体同じ幅にします。慣れてきたら外側の花びらは大きめに、小さめに、等お好みで微調整して下さい。
お花の裏面から数ミリの側面に針を通し、重なったフェルトの層をしっかりと縫い留めます。
少しずつ針を通すところをずらして、底の面のフェルトをしっかり縫ってください。
作りたいものにあわせて、そのまま使ったり、裏面に金具をつけたりして使ってください。
バラを3つ、糸でしっかりと縫い付けたら、金具にボンドで貼り付けます。バラの底面の角度が合わなかったり、隙間が多いようなら、フェルトを小さく切って隙間に先に張り付けて調節して下さい。
今回は金具の端がとがっていてお花との間に隙間があり少し危なく感じたのでフェルトを気持ち大きめに切って金具に貼り付けました。
ボンドがしっかりつくように、少し浮いているところは爪楊枝や閉じたはさみの先端などでフェルトを抑えて金具と密着させてください。
3つにに合わせたフェルトをペンダントトップの金具にボンドで貼り付けました。隙間にビーズを全部で3つ入れています。
3つのバラをしっかり縫い合わせてから裏面にヘアゴムをつけます。
裏面は丈夫な合皮に切り込みを入れ、ヘアゴムを通して強力接着剤でフェルトにつけました。
フェルトの切り方によって花びらの形が変わります。お好みの切り方を見つけて下さいね!
コメント
全て既読にする
コメントがあるとここに表示されます