夏の間大活躍してくれたそうめん。消費しきれずに困っているご家庭はありませんか?そうめんはそのままめんつゆで食べても美味しいですし、我が家ではにゅうめんにしたり炒め物にしたりと一年を通して美味しく頂いています。今回は、冷蔵庫に中途半端に残っている野菜と合わせて甘辛く炒めたチャプチェ風のそうめんアレンジをご紹介します。冷蔵庫もすっきりして、栄養バランスもばっちり!一石二鳥のレシピなので是非お試しくださいね。
卵はボウルに割り入れてほぐし、塩少々(分量外)を加えて混ぜ合わせます。フライパンにサラダ油少々(分量外)をひいて中火で熱し、卵液を流し入れて全体に広げて焼きます。両面を焼いて薄焼き卵を作り、細切りにします。
そうめんは袋の表示通りに茹で、流水で洗ういます。ザルにあげてしっかりと水気を切り、塩コショウ、ごま油各少々(分量外)を加えて混ぜ合わせておきます。
ほうれん草は5センチ程度の長さにざく切りにします。
ニンジンは細切りにします。
ニンニクは芯を取り除いてみじん切りにします。
しめじは石づきを落として手でほぐすします。
フライパンにごま油をひいて中火で熱し、ニンニクを炒めます。香りが立ってきたら鶏ももひき肉を加えて、ポロポロになるまで炒めます。
ほうれん草、ニンジン、しめじを加えてさらに炒め、野菜がしんなりしたら(A)を加えます。
そうめん、細切りにした薄焼き卵を加えて手早く全体を混ぜ合わせ、器に盛り付けます。白ごまをふって完成です。
コメント
全て既読にする
コメントがあるとここに表示されます