お知らせがあるとここに表示されます

コメントがあるとここに表示されます

編集部からの連絡

編集部からの連絡があるとここに表示されます

関連するキーワード
全てのキーワードを見る
ショップ

【便利でおすすめ】コストコの冷凍ブロッコリーのレビューと解凍方法

  • ブログで紹介
コストコ男子
コストコ男子さん
コストコアドバイザーのコストコ男子です。 コストコに通い続け...もっと見る
【便利でおすすめ】コストコの冷凍ブロッコリーのレビューと解凍方法

コストコの冷凍食品売り場に行くと、どれも美味しそうな冷凍食品ばかりで、見ているだけでテンションが上がりますよね♪

そんなコストコの冷凍食品の中でも、地味なのに人気のある商品が今回紹介する冷凍ブロッコリーなんですよ!

どちらかというと、メインではなくて脇役のブロッコリーなのですが、どうしてそんなに人気なのか?

解凍方法なども含めてレビューしたいと思います。

コストコの冷凍ブロッコリーを買ってきました!

ようやくコストコ男子の冷凍庫の中にあった冷凍ブロッコリーがなくなったので、コストコに買い出しに行ってきました!

コストコの冷凍ブロッコリーは、コストコの扉式の冷凍庫のいちばん隅っこのほうに、ミックス野菜などと一緒に置かれています。

実は、コストコの冷凍食品の中で、隠れた人気商品になっているため、たまに売り切れていることが多いのですが、今回はたくさん在庫があったのでラッキーでした!

購入してきた冷凍ブロッコリーのパッケージはこんな感じです!

なんだか、この写真だけ見ると、スーパーで売っている”もやし”のパッケージくらいのサイズに見えるかもしれませんが、このパッケージのサイズはタテ約30cm、ヨコ約40cmと超巨大パッケージなんです。

分かりやすいように、コストコの会員カードと一緒にツーショット写真を撮ってみました!

コストコの会員カードが、まるで切手サイズみたいに見えるでしょ(笑)

重さも2.27kgもあるので、持って帰ってくるときは筋トレできますよwww

では、さっそく中身をチェックするために、パッケージをハサミで開封していきましょう。

袋の上部は、海外製品にしては珍しく、ジッパーがついているので便利です。ただし、袋がかなり大きすぎるので、ジップロックで小分けしたほうが使いやすいですけどね。

さて、40cmもの長さをようやくハサミで切り終えて、袋を開けてみましょう!

一口サイズにカットされているブロッコリーがギッシリ詰まっているのが分かります。

ひゃ~!こんなにたくさんのブロッコリーを見るとテンションあがりますね~!

袋からのぞき込むのはこれくらいにしておいて、お皿に出してみましょう。

コロコロコロ~って音がします♪勢いがよすぎると、お皿からポロリと飛び出していってしまうので、慎重に出していきます。

お~っ!こんな感じのブロッコリーです!

白い粉のように霜がついていますが、解凍すればなくなるので問題ありません。これだけお皿に出しても、まだまだ袋の中にはたくさんのブロッコリーたちが待機しています(笑)

コストコの冷凍ブロッコリーの特徴

コストコの冷凍ブロッコリーの特徴をパパっとリストにしてみました!

カンタンに特徴を言ってしまうと、グアテマラ産のブロッコリーで、機械を使わずに人間の手で収穫から加工、パッキングまでをしていて、安心して食べられるブロッコリーだということです。
また、一口サイズにカットしてあるので、とても便利に使えるというのが最大の特徴です。

【コストコの冷凍ブロッコリーの特徴】

■メリット
・くせが無くて食べやすい
・グアテマラ産のブロッコリー
・人の手でカットして、手で加工してパックしている
・値段がとても安い
・ダイエットにもよさそう

■デメリット
・人気商品のため、時々売り切れして無いことがある
・かなりのビッグサイズなので、冷凍庫をブロッコリーが占有してしまう
・まれに虫が入っていることもあるらしい(これについては、このあと説明しますね!)

コストコの冷凍ブロッコリーの価格(購入時)

コストコの冷凍ブロッコリーの価格は、2.27kg入りで858円でした!

ちなみに、西友のネットスーパーの冷凍ブロッコリーの値段を見てみると、250g入りで170円でした。もしもこれが2.27kg入っている商品だったとしたら、単純計算で1,500円以上はするでしょう。

そう考えると、普通のスーパーの値段の半額くらいの激安な冷凍ブロッコリーだと言えますね!

また、ブロッコリーは1年の中で価格の変動が大きいため、値段が高騰しているときにはコストコの冷凍ブロッコリーが特に人気が出るみたいです。

1袋のサイズがとても多いので、一度購入しておけば、しばらくの間は買わなくても大丈夫です。

コストコの冷凍ブロッコリーの味はどうなの?

コストコの冷凍ブロッコリーの味は、普通の生のブロッコリーよりは当然落ちますけど、冷凍のブロッコリーということを考えれば、まあまあ普通ではないかと思います。

ただ、あまり加熱しすぎてしまうと、ほとんど歯ごたえもなくなってしまうので、注意したほうがいいとは思います。

できれば、シチューやパスタなど、中に入れて煮込んだ感じのほうが美味しく食べることができると個人的には思いますよ。

コストコの冷凍ブロッコリーに虫が潜んでいるという恐怖の噂の真相

コストコの冷凍ブロッコリーに虫が潜んでいるという恐怖の噂の真相

先ほどのデメリットの最後に紹介した虫の件ですが、記事を書こうか迷ったけど、ズバリ言っちゃいます。

僕は当たったことがないですが、やはりネットで調べてみたら複数の人が冷凍ブロッコリーの中に虫が入っていたと口コミがありました。

いや、たしかに虫って聞いただけで鳥肌が立つ人もいるかもしれません。でもですね。

よ~く考えてみてください。農薬まみれのブロッコリーだったとしたら、虫は入りませんよね。だって、そもそも虫がつかないくらいの危ないブロッコリーなんですから。

青虫などの虫がついているということは、それだけ美味しくて安全なブロッコリーだという証明になりますよね。

なので、僕は気にせずにリピ買いしています。とはいっても、どうしても虫はダメっていう人もいると思いますので、そういう場合は虫がつかない生産方法でつくっているブロッコリーを買ったほうがいいと思います。たぶん、値段はそれなりに高いとは思いますが・・・

コストコの冷凍ブロッコリーを解凍する方法

コストコの冷凍ブロッコリーを解凍する方法

コストコの冷凍ブロッコリーを解凍する方法はとてもカンタン!

電子レンジを使う場合と、普通にゆでる場合の2パターンがありますが、僕はどちらかというと普通にゆでるほうが好きです。

とはいっても、忙しくて時間がないときは、パパっと電子レンジでチンしても美味しいので、その時その時の状況に応じて解凍方法を使い分けたほうが良いと思います。

電子レンジの場合

電子レンジの場合

100g程度のブロッコリーを電子レンジ対応の皿に入れて、2分の1カップの水をいれます。

そしたらフタをして、強の設定で4~5分加熱すれば完成です。

当然ですが、調理時間は電子レンジの機種によって異なるので、最初のうちは何度か試してみて、ベストな時間をメモっておくといいですよ!

鍋で解凍する場合

鍋で解凍する場合

お鍋に2分の1カップの水を入れて、お湯を沸かします。

湯で時間は、ブロッコリーを100gで大体2~3分くらいです。

やわらかくなったらお湯を捨てて、味付けをすればOKです。

コストコのブロッコリーのアレンジ

コストコのブロッコリーをアレンジして、こんな料理に使うことができますよ。ほかにもいろいろと使えますので、ブロッコリーの活用方法を考えてみるのも楽しいですね!

ブロッコリーのクリームパスタ

ブロッコリーのクリームパスタ

ベーコンとブロッコリーを炒めたら、小麦粉を入れて炒め、その後に牛乳とコンソメを入れて、とろみがつくまで炒めればホワイトソースが完成します!

そこにゆでたパスタを投入すれば、カンタンにブロッコリーのクリームパスタができますよ!

仕上げに、上からブラックペッパーをかければ、かなり本格的なパスタができあがります。

シチューオンライス

シチューオンライス

これは、今僕がハマっているシチューオンライスです。アレンジとはいっても、ハウス食品から発売されているシチューオンライスというご飯専用のシチューのルーを買ってきて、そこに鶏肉や冷凍ブロッコリーを使うだけ!

チキンフリカッセ風ソースとビーフストロガノフ風ソースの2種類が販売されていますが、冷凍ブロッコリーを入れるなら、断然「チキンフリカッセ風ソース」です。

ただし、このハウス食品のシチューはコストコには売っていませんので、普通のスーパーで買ってみてくださいね。

ブロッコリーのポトフ風野菜スープ

ブロッコリーのポトフ風野菜スープ

カットしたウインナーや缶詰のコーン、そして冷凍ブロッコリーをコンソメと塩コショウで味付けした野菜スープです。

とてもカンタンにできるスープですので、忙しい時にはおすすめのレシピです。

ブロッコリーと鶏肉のガーリック炒め

ブロッコリーって、ゆでて食べても美味しいですけど、僕は焼きもありだなっていつも思っているんですよね。

そんな冷凍ブロッコリーを焼いて食べるレシピで好きなのが、鶏肉とコラボしたガーリック炒めです。

味付けはコストコで売っているジョニーズガーリックシーズニングがおすすめ。塩コショウで味を調えれば美味しくできますよ!

ブロッコリーとウインナー炒め

ブロッコリーとウインナー炒め

こちらはウインナーと冷凍ブロッコリーを炒めたシンプルな焼き冷凍ブロッコリーレシピです!

塩コショウだけで味付けをするだけでも、ウインナーから出るうまみがブロッコリーにしみるので、深い味わいになりますよ。

簡単なのに味は美味しいブロッコリーとウインナー炒めは、朝食におすすめのレシピです。

*ブロッコリーのおすすめレシピ集はこちら*

ブロッコリーを使った人気簡単レシピ35選!お弁当にも

2019.06.08

もこもことした特徴的なフォルムで緑色が鮮やかなブロッコリー。葉酸とビタミンなどの栄養をたっぷり含んでいるブロッコリーは是非毎日の食事に取り入れたい食材です。健康的に美味しく食べられるお料理のレシピをご紹介します。続きを見る

コツ・ポイント

ということで、コストコの冷凍ブロッコリーの紹介と解凍方法やアレンジレシピまで見てきましたが、いかがでしたでしょうか?

コストコの冷凍庫の隅っこのほうにおいてあって、とても地味な冷凍ブロッコリーですが、知っている人は知っているような、隠れた人気商品であることは間違いありません!

売り切れていることもしばしばありますが、スーパーの野菜が高い時には重宝する冷凍野菜!

コストコに行ったときに、もしも冷凍ブロッコリーに出会えたら、とりあえずカートに入れて、ストックしておきましょう!

コストコ男子
コストコ男子さん
コストコアドバイザーのコストコ男子です。 コストコに通い続けて15年以上。 暮らしニスタの中で、コストコの商品レビューや活用法・裏ワザなどを余すことなく情報発信しています。 ぜひ定期的にチ...
  • ブログで紹介

このアイデアはいかがでしたか?

もっと詳しく知りたい点や、気に入った点についてコメントを残しましょう!

Ranking

ランキング

もっと見る

Popular Kurashinista

人気の暮らしニスタ

もっと見る

1

🌠mahiro🌠さん

8789

🌟Bookmarkが嬉しい❢イイね❢もありがと〜...

2

舞maiさん

6281

本の世界から観る史跡巡りが好きで古都にも足を運び...

3

わんたるさん

3815

歳の離れた子供3人のワーママ。簡単工程で洗い物が...

4

ハッピー(小寺 洋子)さん

3789

料理愛好家。大阪在住/日常の小さな喜び(宝物)を...

5

*yuko*(曽布川優子)さん

3651

20年間のイタリア生活で料理を学びディプロマを取...

1

ハッピー(小寺 洋子)さん

523252

料理愛好家。大阪在住/日常の小さな喜び(宝物)を...

2

mamayumiさん

448431

おうち料理愛好家。福岡在住/夫と小3の息子の3人...

3

舞maiさん

216302

本の世界から観る史跡巡りが好きで古都にも足を運び...

4

智兎瀬さん

66548

ちとせと申します(*^▽^*) 元ホテル従業員...

5

🌠mahiro🌠さん

36577

🌟Bookmarkが嬉しい❢イイね❢もありがと〜...

*ココ*さん

5282835

気持ちいい時、その一瞬を過ごせたらそれでいいのだ

RIRICOCOさん

4289617

築40年60㎡マンションに家族5人暮らし。子ども...

ひこまるさん

10679260

簡単レシピ・100均グッズでテーブルコーデ・お子...

コストコ男子さん

12092073

コストコアドバイザーのコストコ男子です。 コス...

happydaimamaさん

6283453

USJが大好きな3人息子の母ちゃん☆ユニバリアル...

会員登録

暮らしニスタの最新情報をお届け


開催中! 暮らしニスタ

コンテスト

CONTESTS

コンテスト

【ずるいほどに旨い鶏むねおかず】コンテスト
季節の困りごと解決!【ライフハック】コンテスト
アイデアを試してみませんか?
2018/07/29/9d167a5e4651440779dd0e3971a12da9.jpg
【便利でおすすめ】コストコの冷凍ブロッコリーのレビューと解凍方法
試してみた感想を投稿

試してみたについて

試してみたについて

最近、感想が書かれたアイデア

ステキをしている人
ブログでアイデアを紹介する

下記のタグをコピーして貼り付けるとプレビューのようにブログに表示されます

【便利でおすすめ】コストコの冷凍ブロッコリーのレビューと解凍方法
2018年07月30日

コストコの冷凍食品売り場に行くと、どれも美味しそうな冷凍食品ばかりで、見ているだけでテンションが上がりますよ...
コストコ男子さん
ブログでアイデアを紹介する

下記のタグをコピーして貼り付けるとプレビューのようにブログに表示されます

【便利でおすすめ】コストコの冷凍ブロッコリーのレビューと解凍方法
2018年07月30日

コストコの冷凍食品売り場に行くと、どれも美味しそうな冷凍食品ばかりで、見ているだけでテンションが上がりますよ...
コストコ男子さん