お知らせ

お知らせがあるとここに表示されます

コメント

コメントがあるとここに表示されます

編集部からの連絡

編集部からの連絡があるとここに表示されます

100均のてぬぐいで作る浴衣にピッタリなかご付き巾着の作り方

100均のてぬぐいで作る浴衣にピッタリなかご付き巾着の作り方
投稿日: 2018年7月8日 更新日: 2022年7月19日
閲覧数: 20,099
76 この人たちがステキしました
ステキをしている人
author
”ハレの日を彩る”をテーマに、特別な日のためのヘッドアクセサリーなど...
浴衣にピッタリなかご付き巾着が100均のてぬぐいとかごで簡単に可愛く出来ちゃいます。

材料

  • 手ぬぐい 33cm×90cm (セリア) :1つ
  • かご(セリア) :1つ
  • ひも  :1つ
  • ウッドビーズ(セリア)※使うのは2個 :1セット

てぬぐいを切ります。

てぬぐいを切ります。

てぬぐいを半分に折り、端から25cmのところで写真のように切ります。

着るのはこれだけ。
後は、元々縫ってある部分も活用して行きますよ。

切ったところを端処理します。

切ったところを端処理します。

切った方を5mmぐらいの3つ折りにしてミシン、または手縫いする。

ここは、端処理したいだけなのでジグザグミシンなど
面倒なら、なくても?ほつれ覚悟なら、縫わなくてもOKです

てぬぐいを袋状に縫う。

てぬぐいを袋状に縫う。

てぬぐいを中表に半分に折り、写真(上)の「残して」の部分13cmを残して、
赤線部分、三つ折りの際のところを縫います。

写真(下)は、縫ったところです。

底にマチを作る。

底にマチを作る。

袋状に縫ったてぬぐいの縫い目を真ん中で合わせて、
写真①のように、底が正方形になるように折りたたみます。

正確に測らなくても大丈夫です。

次に写真②のように、縫い目のある方を、正方形の中心に向けて折りたたみます。

折りたたんだところの赤線部分を縫っておくと合わせやすいです。
(※省いても可。)


続いて、写真③のように、折りたたんだ頂点を真ん中で、
ひと針ふた針ぐらい留めておきます。

裏返すと、写真④のようになります。
底が四角になっています。

袋の口の部分を縫います。

袋の口の部分を縫います。

上から13cm残ってる部分を、両脇の縫い止まりの部分まで折ります。(両方)

端は、てぬぐいの端の部分なので、端処理しなくてOK。

赤線部分を4箇所、縫い合わせます。
(折った端の部分を2本と、さらに半分に折ったところ2本を縫う)

かごに取り付けます。

かごに取り付けます。

かごに袋を入れ(写真①)

袋をかごに沿うように折り返し、ピッタリ合わせたところで、
クリップや洗濯バサミなどで留めておきます。(写真②)

かごに縫い付けていくのですが、かごの上の部分に、1本芯が入ってるので
その下の部分を縫い留めていきます。(写真③)
刺さればどこでもOK。
編んである部分も、意外と刺せます。

ザクザクっと縫っていきます。
一周縫えたところが写真④です。

ひっくり返したところが写真⑤

ひもをつけます。

ひもをつけます。

ひも70cmぐらいを2本とウッドビーズ
ひも通し、なければヘアピンを用意します。

ひも70cm +αと書いてあるのは、今回、ひもの先をタッセル状にほどいてみました。
タッセル状にする場合は、その分余分に切ってくださいね。

袋の口、縫ってある下側に、右から1周、左からも1周通します。
ヘアピンに挟んで通すと通しやすいです。
(2本とも縫ってある下側に通します)


ひもにウッドビーズを通して結んだら完成!
※ひもの先にセロテープを巻くと通しやすいです。

コツ・ポイント

てぬぐいの縫ってある部分を大いに活用します!
切るのは、1箇所だけ!

使っているセリアのかごは、口は丸ですが底は四角なので、
合わせやすいようにマチを作っておくのがポイントです。


SNSでシェア
詳しく見る

こちらの人たちが試しました

【試してみた】100均のてぬぐいで作る浴衣にピッタリなかご付き巾着の作り方 marico*ツバメプラン
【試してみた】100均のてぬぐいで作る浴衣にピッタリなかご付き巾着の作り方 わこちゃん