ジャガイモと人参の皮はたわしで良く洗う。
ジャガイモは一口大に切る。
耐熱ボウルにキッチンペーパーを4つ折りに折り、底に敷く。
切ったジャガイモをのせ、サランラップをふんわりかけて600Wの電子レンジで5分加熱する。
この間に野菜を切って用意をしておく。
人参を5ミリ角に切る。
ピーマンは縦絵半分に切り種を軸を取り、スライスに切る。
玉葱は皮を根の部分を切り、半分に切ったらスライス。
5ミリ角に切ったにんじんを入れて更600Wの電子レンジで3分間加熱。
電子レンジから取り出して、敷いたペーパーを取り除く。
※ペーパーにジャガイモの水分が出ますので捨てましょう。
フォークなどでジャガイモを潰す。人参はジャガイモより柔らかくないので潰れません。
ですが、人参はしっかり火は通っています。
玉ねぎは両手でギュッと絞り水分を出す。
野菜を入れて★印の調味料を入れ、混ぜ合わせたら完成です。
ジャガイモの皮を入れることによって、栄養面でも優れてますし、ジャガイモの香りもするし、味良しで最高のポテトサラダとなります。
約一週間、冷蔵庫で持ちますので、お弁当にも向きます。
いつも私はお弁当を持って行く朝に作るので、出来立てをお昼に食べることが出来るので、とっても美味しいポテトサラダを頂くことが出来ます(^^♪
ジャガイモ、人参は新鮮なのを選ぶ。
春が旬な新玉ねギは、水分量が多いのでしっかりと水分を絞って下さい。
きゅうりを入れる場合は、スライサーでスライスして塩をまぶし、
しっかりと水分を絞ってお使い下さい。
水分の多い野菜を入れてしまうと、
せっかくのクリーミーなポテトサラダがベチャベチャになってしまいます。
今回は野菜のみで作りましたが、ハムやサラミなどの加工食品を入れても美味です^^
コメント
全て既読にする
コメントがあるとここに表示されます