スーパーで売られてるお刺身。
切る手間なし!
そのまま食べられるお刺身を、少しだけ手を加えて丼にしました。
漬けにします。
お醤油とみりんと・・・と、調味料を配合していましたが、簡単にめんつゆを使います。
めんつゆに切り身を漬けるだけでもいいですが、ゴマや刻んだシソを一緒に混ぜ込みます。
10分ほど漬けたらいいと思います。
炊き立てのご飯かすし飯に漬けをのっけて召し上がれ。
*すし飯は、出来立てのごはんにすし酢を振りかけるだけで簡単にすし飯ができますよ。
(分量には記入していません。)
材料
-
お刺身の切り身
:適量
-
めんつゆ(ストレート)
:適量
-
ごま、シソ
:お好みで
-
しょうが
:お好みで
-
ごはん
:適量
コツ・ポイント
漬けは、漬ける時間で味の濃さが変わります。
濃い味が好きな方は、10分以上。
薄味が好きな方は、それまでに引き上げてくださいね。
もし、漬けが余ってしまったら、翌日、片栗粉を付けて揚げます。
お弁当にいれられます。
もちろん、食卓にも♪
タレに、お砂糖を少し加えるとより食べやすいですよ。