【寿司ネタでお魚作り】                        
                                                                
                                        
                    のりで、お魚の黒目を作ります(お弁当用ののり用抜き取りパンチでお魚の目を作る、好みの目になるよう、はさみで整える)、薄切りにしたかまぼこを口金で抜き取り、先ほど、のりで作った黒目をのせて、魚の目玉の完成です、好みの寿司ネタをシャリにのせて、目をつけ、刺身の右端をくの形にカットして尾になるようにします                    
                 
                
                                                                
                                        
                    
                                                小さめサイズ購入でお子様も大人も使える♪ヘイ!お待ち!今日からボクは寿司職人
                         2018年5月10日
            子供の日に、市販の寿司ネタを購入し、こちらの握り寿司トン具 ライトにて、寿司職人気分に♪子供も大人も簡単に、手作りのしゃりを握れます~!完璧に綺麗に握れるわけではないのですが、手が汚れることなく衛生的ですし、何より、大きさが均等に作れるのが嬉しい!
                   2018年5月10日
 
↑を使って、シャリを握り、ネタをのせ、お魚に見立て仕上げます、軍艦巻き作りも楽しいです                    
                
 
                
                        
                             コツ・ポイント
                        
                        
                            *かにかまや甘えびは2個使いでお魚を作ります⇒こちらの手作り握りは少し小さめです                        
                     
                
                
                
                                    
                    
                                                    
                            
                            
                            
                                            
                 
            
コメント
全て既読にする
コメントがあるとここに表示されます