
鶏ささみはスジや皮を取り除き、縦半分に切ってから、酒と塩・胡椒で約10分ぐらいもんでおく。
キクラゲは水洗いをしてから、たっぷりの水で約15〜20分つけて戻したらせん切りに切り、レモンは薄く切っていちょう切りに、チーズも縦半分に切っておく。
春巻きの皮の中央に、鶏ささみ→チーズ→キクラゲ→レモンの順に重ねて、手前を一度巻いてから、左右をたたんでノリで止め、全部巻いてからノリで止める。
フライパンに油を入れて熱し、きつね色になるまでゆっくりと揚げ焼きにすれば完成‼︎《弱火》
*鶏ささみのスジは、割りばしでスジを挟みながらひっぱると簡単に取り除けます。
*キクラゲを早く戻したかったら、お湯で戻してください。戻したら、しっかりと洗ってください。
*引っ付けるノリは、小麦粉と水(約小さじ1ずつ)を混ぜ合わせたもの。
*チーズと一緒に食べることで、骨粗しょう症予防効果が期待できます。
コメント
全て既読にする
コメントがあるとここに表示されます