ほぼ100均材料でカウンターにスリムな棚をDIY!

ほぼ100均材料でカウンターにスリムな棚をDIY!
投稿日: 2018年3月22日 更新日: 2018年4月3日
閲覧数: 2,763
45 この人たちがステキしました
ステキをしている人
author
木工DIYほか縫い物、編み物など手作り大好き主婦です。ターシャと多肉植...
先日リメイクした横長スリムブレッドケースの横に、お箸やお茶のストックなどを置くスペースが欲しくて、簡単でスリムな棚を作ってみました。
今回は寒くて外での作業が嫌で、ノコギリ不要の簡単DIY!
材料費約1000円で、カフェ風のスリムな棚が出来ちゃいました!
皆さんも是非作ってみて下さいね!
※今回は在庫の端材を使用しましたが、無い場合は大きい方の木製トレイをもう1個購入して逆さまに置いて代用すると良いと思います。

材料 (横22x縦16X高さ51cm)

  • 木板焼き目付45X15cm(セリア) :2枚
  • コルクメッセージボード20X30(セリア) :1枚
  • 木製トレイM(セリア) :2個
  • アンティーク木ネジ(セリア)
  • 引き出し用つまみ(ミニ) :1個
  • アンティーク蝶番(セリア)在庫 :2個
  • マグネットキャッチ(ホームセンター) :1個
  • 木製トレイ(ダイソー)16.5X22cm位 :1個
  • インテリアワイヤーメッシュラティスM :1個
  • 端材(21X16x2cm)在庫 :1枚
  • ガンタッカー
  • 水性ニス(ウォールナット)

beforeです

beforeです

このままでも悪くは無いのですが、どうもお箸のカップが気になって来たので今回スリムな棚を作ることにします。

主な材料です

主な材料です

セリアで購入した材料です。
この他木製トレイM2個と、ダイソーで以前購入した木製のトレイを使用します。端材が無い場合はダイソーの木製トレイサイズの物をもう1個購入すると良いと思います。

扉を作る材料です

扉を作る材料です

コルクメッセージボードのコルク部分を抜き取り、インテリアワイヤーメッシュラティスMを重ねて、フェ風の扉を作ります。
扉の裏面にインテリアワイヤーメッシュラティスを置き、ガンタッカーで木枠の部分にしっかり固定します。
ガンタッカーの針が浮いている時は、カナヅチなどで少したたいて固定します。

木ネジで固定します

木ネジで固定します

①木製トレイに木板の端を合わせてアンティーク木ネジで固定します。
キリかドリルで下穴を開けてからドライバーで固定すると楽に出来ます。
※今回は初めて写真のセリアの木ネジを使用しましたが、ネジ山が潰れ易い気がしました。個人的にはホームセンターの物の方がやり易い様な気がしますが、デザインが良いのでお好みでどうぞ。

二個目の木製トレイを固定します

二個目の木製トレイを固定します

②二個目の木製トレイは、上端から15cmの所に底部分が来る様に木ネジで固定します。
※木板の内側に印を付けてそのラインに合わせて固定すると楽に出来ます。
③一番上は少し大き目のダイソーのトレイを木ネジで固定します。トレイ側から木板の板厚部分に固定します。
※木板の厚みが薄いので注意して固定して下さいね。
後面からはガンタッカーで固定して補強しました。

扉を付けます

扉を付けます

木板に木製トレイを固定した物の下に端材(21X16cmX2cm)を固定します。
※トレイ側から端材に木ネジで4カ所位固定します。
蝶番2個で下の端材部分に扉を付けます。
※端材が無い場合はダイソーのトレイをもう1個購入し、トレイを逆さまにしたものを一番下に同様に固定(ボンドで固定)してから扉を固定すると良いと思います。
扉の上部中央につまみを付けます。キリかドリルで下穴を開けてから取り付けますが、その時マグネットキャッチの金属板部分を一緒に付属のネジで固定します。
※ドリルが無い場合は太めの木ネジで一旦穴を開けると良いです。

マグネットキャッチを付けます

マグネットキャッチを付けます

マグネットキャッチの本体部分は、木製トレイの底部分に木ネジで固定します。
今回は付属の木ネジは長かったので、在庫の短かめの木ネジを使用しました。
※マグネットキャッチホームセンターで98円で購入しました。

コルクボードをカットします

コルクボードをカットします

先程抜き取ったコルクボードを、木製トレイのサイズにカットしておき底面に敷きます。
今回の分は1枚分しか取れないので、一番下のトレイに敷くと木ネジが隠れて良いと思います。

afterです

afterです

水性ニスでペイントして乾いたら完成です。
カウンターの端にスリムブレッドケースに並べてみました。
beforeと比べると、ちょっとオシャレになってスッキリしました。

扉を開けたところです

扉を開けたところです

どうも蝶番が上にあるパタパタ扉は使いにくくて好きで無いので、下に蝶番を付けました。

キッチン側から見たところです

キッチン側から見たところです

キッチン側には扉が無いので使い易いです。

コツ・ポイント

今回はキリ、ドライバーは使用しましたが、ノコギリ不要の簡単DIYです。
一番上に使用したダイソーの木製トレイは、在庫のペイントした物を使用したので、元の写真が無いのですがセリアの物より大き目の物を使用すると良いと思います。


SNSでシェア
詳しく見る






プレゼント&モニター募集