お知らせ

お知らせがあるとここに表示されます

コメント

コメントがあるとここに表示されます

編集部からの連絡

編集部からの連絡があるとここに表示されます

【万能ソース】あんかけの「あん」を作ろう #和食 #基本

【万能ソース】あんかけの「あん」を作ろう #和食 #基本
投稿日: 2018年3月27日 更新日: 2019年11月10日
閲覧数: 19,940
6 この人たちがステキしました
ステキをしている人
author
ドリンク&フードクリエイター/ #野菜多めのおつまみおかず 料理レシピ...
基本を押さえて♪美味しいごはん。

今日は、とろ~~~~り あんかけ料理にしたい時の万能あん。

先日、ローソンさま×暮らしニスタさま×笠原氏 お料理イベントでも登場した、コロッケの野菜あんかけの「あん」に注目♪

うち流になりますが、基本の万能あん の作り方をご紹介いたします。

材料 (作りやすい分量目安)

  • しょうゆ(減塩を今日は使用) :大さじ1
  • みりん :大さじ1
  • だし汁 :200ml
  • 水溶き片栗粉 :大さじ1~2(調節)

下ごしらえ:だし汁について♪簡単作り方↓ありまーす。

新生活❤おだし のとり方❤昆布だし【*基本 *保存 *作り置き *出汁 *昆布水】
新生活❤おだし のとり方❤昆布だし【*基本 *保存 *作り置き *出汁 *昆布水】
2018年3月26日
一人暮らし一年生。お料理一年生の新生活に。 基本を押さえて、美味しいごはん作りましょ♪ きょうび、粉末のティーバック状になっているだし粉が売っていたり、粉末のもあるし、 無添加のもある。 私もよく利用している、水で薄めるだけで他の調味料いらずで味が決まる、味の調味料があわさっている液体だしも売っているから、 え~~~~?今更~~~ぁああ? って思うかもしれませんが。 老若男女小さいおこちゃんにも優しい、手作りおだし。 一度は押さえておいてみませんか? とっても簡単だし、(←だしとかけてみた♪ 煮だす方法と、水出しの方法2種類をご紹介。毎日使うものだからぜひぜひ積極的に。 ★今日は、昆布からのだしの取り方と、出汁をとった後の昆布でおやつを作りますよぉ~~~~♪
2018年3月26日

あんの材料写真

あんの材料写真

作り方

作り方

1:材料を混ぜ合わせ鍋又はフライパンに入れ火にかけ煮たたせる。



2:水溶き片栗粉を少しずつ入れ良く混ぜ合わせながらひと煮立ち。とろみがついたら完成です。

※水溶き片栗粉は、片栗粉1:水1 で用意したものを、入れる直前によく混ぜてから入れています。

水溶き片栗粉を入れて混ぜる直後。

とろみがつくとこんな感じになめらかに。

野菜やきのことの相性も抜群!

野菜やきのことの相性も抜群!

あともう一品何か欲しい時に、野菜やきのこをさっとごま油で炒めて、あんをかけるだけでうんま~~~っ!!!

あんかけにすると、よく食材に絡むので、減塩にも繋がります。

※今日、あんを作るのに使用した減塩しょうゆは、濃口醤油から塩分だけを控えめに作られています。
ですので、減塩=味が薄い のではなく、
減塩しょうゆ=濃口醤油から塩分だけを控えたもの。ですです。

コツ・ポイント

水溶き片栗粉は少しずつ入れながらかき混ぜ、お好みのとろみに調節して下さい。


SNSでシェア
詳しく見る


関連するキーワード