お知らせ

お知らせがあるとここに表示されます

コメント

コメントがあるとここに表示されます

編集部からの連絡

編集部からの連絡があるとここに表示されます

中が空洞!ぷっくりカリカリ、ポテトスナック

中が空洞!ぷっくりカリカリ、ポテトスナック
投稿日: 2018年3月6日 更新日: 2018年3月11日
閲覧数: 3,368
15 この人たちがステキしました
ステキをしている人
author
50代になった兼業主婦です。更年期障害で3年もだらけた生活をしていまし...
甘いおやつじゃなく、塩気のおやつが好きな子のために。
ジャガイモ1個で作る菓子です。
形も自在なので子供さんと一緒に作って楽しんでほしいな。

材料 (天板一枚分)

  • じゃがいも :1個(約100g)
  • マヨネーズ :大さじ1(約12g)
  • :少々(指2本で)

じゃがいもを加熱してフードプロセッサーを用意

ラップをしたじゃがいもを電子レンジ1000wで3分加熱します。
その間にフードプロセッサーを用意、マヨネーズと塩を入れておきます。

じゃがいもは熱いうちに!

じゃがいもは熱いうちに!

加熱が終わったじゃがいもの皮をむき、まだ熱いうちにフードプロセッサーに入れて回転スタート。
(冷えたじゃがいもだと空洞の空く生地ができません)

ドロドロ、ベタベタになるまで回転!回転!

ドロドロ、ベタベタになるまで回転!回転!

画像左上が軽く回転させた状態。手応えも軽くポテサラやコロッケなどに適した状態ですが、もっと攪拌します→

画像左下がもっと回転させて勝手にひとまとめになった状態。手応えが重く粘りが出て芋餅みたいになりましたが、さらに攪拌します→

画像右が最終の状態。これでもかって回転を加えてこれ以上変化がなくなり糊のようにベッタリ柔らかくなります。見た目はクリーム。
★生地の完成です★
中を空洞にさせるために、ここまで頑張ります。

使っているフードプロセッサーの型が古く、パワーがないので、最新のものやハンドブレンダーならもっと手早く生地が完成すると思います。

生地作りは温かいまま進めましたが、糊状にまでなったら後は冷めても大丈夫です。
むしろ完成した生地は温かいままだとベタベタと扱いにくいので、少し冷めたところでヘラで生地をまとめて絞り器に入れます(口金は丸)。

ベタベタの対応として、ヘラと絞り袋の内側に少し油を塗っておくと詰め込みやすくなります。
絞り袋がなくても、ポリ袋で代用して口金を使わず隅っこをカットして使ってもいいです。
天板にクッキングシートを敷いて好きな形に絞り出します。

オーブン予熱170度、下段に入れて17分焼きます。
触ってまだ柔らかいようなら追加焼きしてください。画像は焼き上がったところです。

※オーブンによってはで上記の温度や時間では焼きすぎになったり焼き足りないこともありますのでご自分のオーブンに合わせて調整してみてください。
柔らかいようならアルミホイルをかぶせて追加焼き、または100度に下げて乾燥焼き、あと少しという感じなら余熱で乾燥させてみてください。

焼き上がりを折ったところです。
空洞なのがわかりますか?
歯触りが軽くてカリカリです。

他のオイルにするなら小さじ1〜2

マヨネーズはコクと風味を出すために入れていますが量に誤差があっても大丈夫、きっちり大さじ1でなくても失敗することはありません。

また、マヨネーズでなく他の油に変更OKです。
その場合小さじ1〜2の量がいいと思います。
バター、マーガリン、ごま油、オリーブ油、サラダ油などお好みで、風味の違いが楽しめます。

マヨネーズの代わりにチーズを入れても美味しく仕上がります。
ピザ用チーズやスライスチーズなど、焼きチーズのような味わいになります。

ノンオイルでも作れます。

マヨネーズや他の油をいれなくても、ちゃんと空洞ができてカリカリに仕上がります。
お味は〜〜最近市販されているノンフライのポテトチップスのように、あっさり素朴な味わいになります。

味付けを変えても美味しい

材料の塩をマジックソルトにしたり、顆粒コンソメにしたり、少量のカレー粉を加えるなどアレンジも楽しめます。

シンプルに作って、ポテトシーズニングをまぶしても美味しいです。

コツ・ポイント

ほくほくのじゃがいもを、これでもかってくらい攪拌してベタベタにするのがポイントかな。
じゃがいも1個が作りやすい食べきり量ですが、1日くらいは保存可能。他のスナック同様に密封して湿気らないようにすると翌日もカリカリです。


SNSでシェア
詳しく見る

2018年3月16日 23:45
こんばんは。あれから試してみました。 170度で17分焼きの後、オーブンシートごとひっくり返して100度で20分乾燥焼きをして庫内に放置で生焼けは解消されました。ただ、焼き上がりはかりかりというよりガリガリ(じゃがりこ並)していて、芋の固い部分がところどころ残る感じになってしまいました(汗 まだまだリベンジが必要ですね、いつかねむンダさんのお写真のようなのができることを祈りつつ・・・。ありがとうございました。
2018年03月17日 02:49:44
こんばんは、コメントありがとうございます。 170度という温度は我が家のオーブンで150度〜180度まで繰り返し試作して出した温度なのですが、試作する時は全部を絞らず3本くらいづづ絞っては焼いての繰り返しでした。なにしろ古いオーブンなので…オーブンを買い換えたら私も失敗続きになる可能性アリですよね。食感は人によるのでガリガリが正解かもしれませんし、完璧なレシピでなくて申し訳ない気持ちです。 レシピを見直す機会をくださってありがとうございます。誰が作っても成功するよう私も研究してみます。
2018年3月12日 20:54
はい、週末にまた再チャレンジするので成功したらご報告に来ますね。 実は分量を失敗したもの(じゃがいも大1個230g、塩1グラム、マヨネーズ大匙1、オリーブオイル大匙1、ご飯に入れるパラパラわかめ3g)を冷凍してあるんです。油量を間違えている上にわかめを何故入れた、という感じですがご飯にも合うし美味しいかと思ったんです・・・このせいでものすごいしょっぱい上に緑の怪しい生地になりました!完全な自己責任案件です。勿体無いので、これを少量(油分と塩がわり)に、新たにじゃがいも1個を加え、やってみようと思います。(緑生地を完全に消費するにはじゃがいも10個くらい必要・・・)報告に来れる様がんばります
2018年03月13日 17:25:27
色々アレンジしてくださっていたんですね。わかめは意外な素材でしたが磯香りがして美味しいかも(^^)。報告は本当に気が向いたらでいいですから。成功を祈ってます。
2018年3月11日 12:21
ねむンダさん、さっそくのお返事ありがとうございます! ねむンダさんも失敗で一袋使い切っていたということでちょっと嬉しくなってしまいました。 毎回半泣きだったのは私だけじゃなかったと安心してしまって・・・汗 そういえばいつも天板2枚で、下段上段両方で焼いていました。(毎回失敗するのに懲りずに2倍量で作っていたアホです・・)下段のみ、分量どおりじゃがいも100gでチャレンジしてみます。 オーブンがパン焼き用の焼き色バッチリついてしまうものなので、余計焦げてしまうのかもしれません。アルミホイルは試していたのですが、100度の乾燥焼きをやってみようと思います。一見単純なお菓子ほど難しいんですね。クックパッドでこのレシピを拝見してからずっと原因を調べていていたのでお伺いできて良かったです。どうもありがとうございました。
2018年03月12日 07:42:19
クックパッドのレシピも見てくださっていたなんて嬉しいです、ありがとうございます。 レシピを作るようになってオーブンによって温度の誤差があることを知りましたが、今回本当に痛感させられました。誰が作っても失敗しないようにレシピをまとめるのって難しいですね。 うちのオーブンは一般的なオーブンレンジなので、170度に設定しても実際はそれより低い温度になっているかもしれません。パン焼きオーブンでしたら性能もいいでしょうから、170度より5〜10度下げて設定した方がいいのかもしれませんね。 もし無事成功しましたら、レシピの見直しの参考にしたたいので、工夫したことを教えていただけないでしょうか?よければ、ですが。 よろしくお願いいたします。
2018年3月10日 19:27
初めてで失礼します。このレシピを再現しようと何度も挑戦しているのですがうまくいきません。 どんなに焼き時間を足しても、外はかろうじてカリカリ、中はやわらかく、ねっとりと芋クリームが残る感じになってしまいます。真っ黒になるまで焼けたものは空洞になっていましたが、それでもねっとりとした生地もわずかに残ってしまいます。オーブン内で膨らんだのにぺっちゃんこで焼けるものもあります。芋は熱い内にクリーム状にしているのですが、何かほかにもコツがあったら教えてください。
2018年03月11日 08:54:45
はじめましてshiiさん、何度もチャレンジしてくださったんですね、ありがとうございます。 そしてごめんなさい!(汗)おそらくその失敗は私の書き漏れのせいだと思います。 実は私もshiiさんのような失敗を何度も繰り返したことがあるんです。 何度焼き足しても柔らかくてペチャンコになってしまったり焼き色も濃くなってしまう。 自分で作ったレシピなのにどうして???と、じゃがいも一袋使い切ったところで気がつきました。 天板を入れる場所を間違えていたんです。 本当は下段なのに、ついクッキーを焼く感覚で中段にしちゃってたんです。 そして、暮らしニスタのレシピにも下段に入れることを書き忘れていました。 (後で編集しなおします) もしかしてshiiさんも中段で焼いてしまったのじゃないかと… だとしたら下段で焼くことで問題解決すると思います。もしまだ焼き上がりが柔らかいようなら追加焼きか100度に下げて乾燥焼きしてみてください。焼き色をつけすぎないようにアルミホイルをかぶせておくといいですよ。少しばかり柔らかい時はオーブンの余熱で乾燥させてみて。 まだ疑問があるようでしたらいつでも声をかけてくださいね。 コメントありがとうございました。
コメントをもっと見る


関連するキーワード