・ゆずこしょうは、馬路村の「青オニゆずこしょう」というゆずこしょうを使用しています。
・温かいご飯を400gご用意下さい。
・ベーコンはスライスでもブロックでも結構ですので、千切りにしておいて下さい。
・菜の花は3~4本位で60gご用意下さい
菜の花は根の部分を5mm程切り落とし、全体を1cm位の幅にざく切りします。
フライパンに大さじ1杯のごま油を入れて、ゆずこしょうを油で溶かず様に混ぜます。中火でベーコンを炒めて、香ばしくなってきたら、菜の花を入れて強火にしてサッと炒めます。緑の色が鮮やかになったらOKです。
ボールに温かいご飯を入れ、油はお好みもの(えごま油や太白ごま油や、こめ油など)を入れてご飯に混ぜます。その後、ゆずこしょうも加えて混ぜます。
予め混ぜておいたご飯に炒めた具材と、いりごまを加えます
満遍なく具材が行き渡る様に、しっかりと混ぜて下さい
ラップにご飯を4等分にして、お好きな形のおにぎりを握って下さい。(ラップなしで握って頂いても結構です)
ゆずの香りとピリッとした唐辛子がマッチング。
炒めたゆずこしょうと生のゆずこしょうのダブル効果!せっかくの美味しいゆずこしょうを味わいたかったので、今回は塩を使用しませんでした。
お子様などあまり辛い物が得意でない場合は、炒める方は塩で味付しご飯だけにゆずこしょうを加えるなど、加減してご使用下さい。
馬路村のゆずこしょうを使用しました。
このお料理には、「青オニゆずこしょう」を使用しています。(写真右側)
原材料名 : ゆず、唐辛子、塩
あれ?こしょうはどこに??っと思われる方もいらっしゃると思いますが、ゆずこしょうの”こしょう”はペッパーの”こしょう”ではなく、九州では唐辛子のことを”こしょう”っというそうなんです。
元々ゆずこしょうは大好きだったんですが、自分の思っていたゆずこしょうより、香りが豊かでペーストが柔らかめで使い易く香り高い。かなり気に入ってしまって、もうなくなりそうな勢いです。
こちらは馬路村産直ショッピングさんのこちらのページからもご購入頂けます↓
https://www.yuzu.or.jp/umaji_shopping/products/detail.php?product_id=122
こちらが、今回使用した「青オニゆずこしょう」
すごく柔らかいペースト状だということがおわかり頂けますか?色も鮮やかで、瓶をあけたら、さわやかな柚子の皮の香りがします。お料理に使う時、この柔らかいペースト状だと溶けやすく、とても使い易いです。
いつもご覧頂きましてありがとうございます。ゆずこしょうを使ったおにぎりを作ってみました。ゆずの香りは大好きだけど、年中手に入りにくい。そんな時、年中手に入るゆずこしょうは大活躍!! お料理って目で楽しみ♪香りで楽しみ♪触れて楽しみ♪音を楽しみ♪味を楽しむ♪今回はそんな五感を使って楽しむメニューを考えてみました。お花見の時期も、もう目の前!!おにぎりを持って出かけるお花見は格別。今年の春はゆずこしょうを使って、おにぎりを作ってみませんか?今年のお花見も皆様が笑顔いっぱい溢れます様に♡
コメント
全て既読にする
コメントがあるとここに表示されます