ちなみに私は、ミニサイズのカップラーメンの容器を使いました。ラーメンについている蓋も捨てずにとっておきます。
★キレイに洗って乾かしたものを用意してください。
(とびきり自分好みの空き容器を用意してくださいね^^)
次に↓
これは、空き容器の内側の補強と、傷防止対策として使いたいと思います。
(シール付きでないフェルトでも良いのですが、シーツ付きだとカットして貼るだけなので手間が省けて簡単です。)
フェルトをカットします。
①空き容器の上側(注ぎ口)に合わせ丸型にカット。
②下側(底)の丸縁に合わせ丸型にカット。
*①②が蓋の補強と、容器の中底になります。
③空き容器の高さに合わせて、長方形にカット。
(ざっくりな長方形でOKです)。これを5枚程度用意しておきます。
*③は空き容器の内側の補強に使います。
まず、長方形にカットした③のフェルトを空き容器の内側側面に貼っていきます。
(長方形にカットしたことで、内側に貼る作業が楽に行えます^^)
側面にくるっと1週フェルトを貼ったら、②の丸型のフェルトを底に貼って、内側の補強と傷防止対策は完了です♪
①の丸型のフェルトは、カップラーメンの蓋(銀色の部分)に貼ります。これで蓋の補修は完了♪
意外とこの蓋が丈夫なことに(少々じゃ破れないので)ビックリしたのですが、さらにフェルトで補強することで、より強度が上がりました。
蓋、空き容器ともに補修できたところで、これらをファスナーで繋げていきます。
ファスナーをつける際、強力接着剤(布用ボンド)でつけました。
画像のように、空き容器の上側(注ぎ口部分)内側の縁にファスナーを沿わせて、くるっと1週貼りつけていきます。
次に、蓋の部分にもファスナーを貼りつけます。この時、ファスナーを開いてつけるとつけやすいです。
蓋と空き容器をファスナーで繋げたら、ラーメンポーチの完成です^^
これで一応完成なのですが、蓋を開いた時に見える ファスナーの「白色」が気になったので、フェルトの余りで、目隠ししました。それがこちら↓
画像のように、白いファスナーが見えてる部分を、フェルトで隠してみました^^;
(ここの作業はなくてもOKです。)
どうでしょう♪
リアルなカップラーメンポーチになりました★^^★
ミニサイズで可愛い~♪
目薬の保管にもちょうど良かったです♪
内側にフェルトを敷いているので傷がつきにくいです♪
意外とかさばらず、安定感も良いので中に入れた物が、型崩れしにくかなと思います。
ちょっとしたお手拭きやティッシュを入れてもGood!
意外と、面白いテーブルコーデになりますよ^^
カップラーメン空き容器のエコな使い道でした^^;
まだ先の話ですが、夏休み等の工作の宿題にもおすすめです。
コメント
全て既読にする
コメントがあるとここに表示されます