 
         
         
                        A4サイズ2段のカラボを説明書を見ながら組み立てます。
 
                        こちら収納ケースのグレーに入っていますが、引き出しレールです。これさえあればスライドして収納ケースを使えるのでとっても便利。
 
                        カラボ2段は、セリアのリメイクシートを貼っても余ります。残り物もストックしておきます
 
                        天板を穴3つ目に下げてつけたので、サイドの穴が気になります
 
                        気になる穴をカムフラージュ。リメイクシートを横にし、ボーダーに貼りました。
 
                        中段の板は取り外し可能に、付属のダボをとりつけました。
 
                        
                    こちらデコった収納ラックです。
次回アイデアでご紹介しますので
お楽しみに~                    
                            リメイクシートを貼るときは、カラボの両端に同じ幅の色、つまりグレーの幅が同じになるようにまっすぐに貼ります。タオル等で空気を抜きながら貼ります。カラボの左右の側面も組み立ててからリメイクシートをはりました。ネジ部分は隠れますが、ネジ回りのリメイクシートは空気が入ります。遠目から見ると気にならないと思います。
収納ケースを入れたい場所に、左右間違わないように引き出しレールを取り付け、カラボを組み立てながら、収納ケースも差し込んで出来上がりを確認しながら、引き出しレールの場所を決めます。                        
 
                         
                         
                         
                         
                         
                         
                         
                        
コメント
全て既読にする
コメントがあるとここに表示されます