お知らせ

お知らせがあるとここに表示されます

コメント

コメントがあるとここに表示されます

編集部からの連絡

編集部からの連絡があるとここに表示されます

洗いあがった食器が約5分で乾く乾かし方

洗いあがった食器が約5分で乾く乾かし方
投稿日: 2018年2月2日 更新日: 2021年6月17日
閲覧数: 49,630
55 この人たちがステキしました
ステキをしている人
author
発達障がいグレーゾーンママのライフスタイルサポーター 発達障がい...
自宅セミナーでは
食洗機がなくて
水切りカゴもないので

洗った食器類は
すぐに片づけるのですか?
キレイに乾きますか?
と質問されます。

答えは食洗機も水切りカゴも
ありません。

食器は約5分で乾きます。

そのためのコツは
手ぬき家事の道具選びと
やる順番があります。

まずは道具選びでは
洗い物を置く水切りカゴには
パンチングタイプのザル。

ステンレスのパンチングタイプが
網タイプと違って

型くずれしないし
網が切れないから
コストパフォーマンスも高いですね。

しかもプラスチックのザルの
汚れが取れずに
黒っぽくならないので
ストレスもありません。

普段はお料理に使っていますが
食器を洗い始めると
水切りカゴとして使います。

そして食器を拭くふきんは
蚊帳生地を八重にしたふきん。

1枚のお値段は高めだけれど
2枚を交互に使い続けて1年。

いまだに真っ白でふわふわ〜
吸水性もおとろえません。

水滴残りも繊維残りもほぼなく
1年たってもまだまだ使えるから
コストパフォーマンスは高いと
私は感じています。^ ^

こだわりの道具はこの2つ。

そして一番大切なことは
拭くことと
乾かす順番です。

よくあるのは洗い終わったら
そのまま水切りカゴや
食洗機に入れたまま
自然乾燥をするやり方ですが

食器は洗い終わったら
①まずはすぐに拭くこと。
②それから乾かします。

その乾かしている間に
ほかの用事をします。

例えばシンクの汚れを取ったり
排水口のゴミを取るとか
テーブルを拭いたり
ふきんを洗うようにしたり

ほんの5分置いておくだけで
キレイに乾きます。

だから食器棚に
片付けられるんですね。

洗ったら水切りカゴに伏せて
乾かしてから片付けると

水切りカゴの中は
食器置き場になるし
取り出しにくい。(^^;;

次洗い物をしたり
料理をしようとしたら
水切りカゴの中身が
ジャマになって

片付けてから取りかかるなんて
時間と手間のかかることに
なることもあります。(^^;;

雑菌は水分を好むので
ぬれている時間が長いと
衛生的にもよくありません。

しかも自然乾燥だけに頼ると
食器(特にガラス)が
くもってうす汚れてきます。

お風呂の鏡と同じことが
おこっているからなんですね。

そうするとそのくもりを取るために
くもり取りの手間が必要になって

またひと手間がかかります。

洗っているのに
汚れがつくなんて
お金も時間も気持ちも
もったいないですね。^ ^

手ぬきをしたけど
余分なことをするなんて

余計な手間はかけたくない
家事ギライな私にはできません。(^^;;

ということで拭いてから
乾かすことにしています。

だから水切りカゴはないし
道具を選んでいます。

食器がすぐに乾くと
雑菌も増えないから
ふきんも使っています。

食洗機だけでは
洗いきれないものだけでも
一度拭いてから乾かすことを
試してみてくださいね。

調理スペースに食器がないだけで
料理にとりかかりやりやすく
なりますよ。^ ^

食器を片付けると
こんなちょっとしたことで
時間と気持ちのゆとりが出てきます。

片付けは収納方法を
工夫するだけではありません。

そんなちょっとした家事のコツも
わかるから片付く家になります。^ ^

材料 (ステンレスのパンチングザル)

  • 蚊帳生地のふきん :1枚

SNSでシェア
詳しく見る


関連するキーワード