箱ティッシュも持ち歩ける♪ぱくぱくポーチ

箱ティッシュも持ち歩ける♪ぱくぱくポーチ
投稿日: 2018年1月30日 更新日: 2018年1月30日
閲覧数: 1,006
22 この人たちがステキしました
ステキをしている人
author
こんにちは! Montanaです。 暮らしを楽しむことが好きです。 ESSEプ...
ばね口ポーチとティッシュケースを合わせた便利なポーチです。
今回はポケットティッシュをいれるのではなく、箱ティッシュを半分に切ったものが入るサイズにしました。
ちょっとだけティッシュを使いたい時(お化粧直し、お子さんの口をささっと拭くなど)に便利です。
ポケットティッシュを買わなくてもいいので、おすすめ。
使ったばね口は10cm、ポーチの仕上がりサイズは縦14.5㎝×横12㎝(ばね口含む)くらいです。
絆創膏やリップクリームを入れてもいいですし、ちょっとしたお菓子を入れるにもぴったりです。

作り方はシンプルですが、お裁縫初心者さんは生地の切り替えを省けば、作りやすいと思います。
自分用に、プレゼントに、ぜひ作ってみてくださいね。


材料

  • 布(口)14×6㎝ :2枚
  • 布(本体/表&裏)14×15㎝ :4枚
  • 布(ティッシュ部分)16×15㎝ :2枚
  • 切り替えの布 :お好みで
  • レース :お好みで
  • ばね口(10㎝) :1個

口部分を作る

口部分を作る

14×6㎝にカットした布の両端を縫い代0.5㎝で三つ折りし、ミシンで縫います。

表布に飾りをつける

表布に飾りをつける

お好みで表布に飾りをつけます。

ティッシュ部分を作る

ティッシュ部分を作る

16×15にカットした布を半分に折り、折り目のところに押さえミシンをかけます。(※16㎝の方を半分に折ります。間違えないように注意。)そのあと、本体の表布(14×15㎝)に写真のように合わせ、縫い代0.5で両脇を仮縫いしておきます。(※中央が1㎝ほど重なります!)

口部分を仮縫いする

口部分を仮縫いする

口部分を写真のように待ち針で留め、縫い代0.5㎝で仮縫いします。

本体を縫う

本体を縫う

本体を中表に合わせ、口以外を縫い代1㎝ほどで縫います。

中袋を縫う

中袋を縫う

本体の中布を中表に合わせ、口部分以外を縫います。この時、底に返し口をあけておいてください!

全体をまとめる

全体をまとめる

表袋と中袋を中表に合わせ、口を縫い代1㎝でぐるりと縫います。

表に返して、返し口をまつる

表に返して、返し口をまつる

返し口から表に返し、形を整えます。返し口はまつり縫いで閉じます。

押さえミシンをかける

押さえミシンをかける

口部分と本体の縫い目に押さえミシンをかけます。これで完成です!お疲れさまでした。

箱ティッシュを半分に切る

箱ティッシュを半分に切る

箱ティッシュを適当に取り出し、半分に切ります。

ティッシュをセットする

ティッシュをセットする

ポーチにティッシュを入れてみると、こうなります。

ポーチの中は、、

ポーチの中は、、

こんな感じになります。

コツ・ポイント

箱ティッシュはメーカーによってサイズが違います。今回の箱ティッシュは縦19.8×横21.6㎝です。また、各布は縫い代込の寸法です。


SNSでシェア
詳しく見る