お知らせ

お知らせがあるとここに表示されます

コメント

コメントがあるとここに表示されます

編集部からの連絡

編集部からの連絡があるとここに表示されます

我が家は牡蠣のお雑煮

我が家は牡蠣のお雑煮
投稿日: 2018年1月3日 更新日: 2018年1月3日
閲覧数: 229
14 この人たちがステキしました
ステキをしている人
author
力を抜いてゆるゆるでいこう🎵
明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。

お正月と言えばお雑煮。
郷土色がでますね。
皆様のおうちのお雑煮は、どんなお雑煮ですか?
我が家はね、牡蠣が入っています。そして、丸餅で澄まし汁です。

お餅は、お婿さんのおばあちゃんから頂いた杵つき餅。
昨年とは違う、美味しいお雑煮になりました。

材料 (二人分~三人分)

  • 鰹出汁(顆粒でとってもよし) :約400cc
  • 薄口しょうゆ :小さじ1,5~2
  • 料理酒 :小さじ2~3
  • :少々
  • 牡蠣(一人3~5個) :約10個
  • 大根(輪切り一人2枚ほど) :適量
  • 人参(輪切り一人2枚ほど) :適量
  • 里芋 :適量
  • お餅 :お好みの数
  • カブの新芽 :適量

1、具を煮る

出汁を沸かし、具を煮る
*大根、ニンジンは薄切りの輪切り。
*里芋は、食べやすい厚さの輪切りに。(厚め)

2、お餅

お餅は、焼くか茹でるか。
焼く場合は、トースターで。
茹でる場合は、汁とは違う鍋で。

3、味つけ

具に火が通り始めたら、牡蠣を入れ、それから味を調えます。
調味料を記しましたが、お好みで味付けてくださいね。
”出汁が効いた澄まし汁”という感じで。
色は、そんなについていませんが、
薄口しょうゆで味付けする程度で大丈夫です。

4、盛り付け

お椀に、大根を一枚。

 *理由は、お餅がお椀の底にくっつかないように。
  塗り椀をきれいに長く保てますね。

そこに、お餅。それから、バランスよく具を入れていきます。
最後に、別茹でしたカブの新芽をあしらって。

*味付けた汁に入れ、一緒に火を通します。
 色よく茹でたいので、そこは気を付けて。
 

コツ・ポイント

牡蠣は、火を通しすぎると縮んで小さくなってしまうので、味付けるあたりで入れています。
味つけながら、味見しながら。
そのうち、牡蠣に火が通り、いい出汁も出て完成です。

お婿さんの実家の味も頂きました。
鶏肉とカブのシンプルなお雑煮でしたが、とっても美味しかったです。

同じ具でも家によっては、味つけが違ったり。
同じような味なのに、具が少しずつ違ったり。
そう思うと、いろんなお雑煮を食べてみたいなぁと思いました。

作っている間の写真がなくてごめんなさい。忙しくて撮れなかった~!?


SNSでシェア
詳しく見る


関連するキーワード