簡単!手作りエプロン!裁縫初心者でも出来る!

簡単!手作りエプロン!裁縫初心者でも出来る!
投稿日: 2017年12月22日 更新日: 2017年12月22日
閲覧数: 2,472
6 この人たちがステキしました
ステキをしている人
author
小3男の子と年中女の子のママです。料理とキャラ弁が趣味で、お裁縫は挑...
子供がエプロンが必要になるシチュエーションは突発的にやってきます。

しかも、数えるほどしか使う機会がないため、あまり何千円もする物は購入したくないもの、、、

そんなこともあり、上のお兄ちゃんの時はダイソーのエプロンを買いました。

今回は、下の子である娘のエプロンが必要になり、今回もダイソーで購入しようと、なるべく可愛い柄のエプロンがあると良いな、、、なんて思いながらいそいそと見に行くと、女の子らしい可愛いデザインの物は在庫切れなのか?見当たりません。

他の店舗も回ってみようかなとも思ったのですが、絶対にあると保証もないのに、エプロン1つのために行くのもなーと思いながら一旦帰宅。

その後、よくよく考えると、元々100均のエプロンは単純な作りなんだし、自分で似たようなものを手作りした方が早いかも?

幸い、以前キティちゃんのハギレが安かったので、いざという時用に購入していたのを思い出し、お兄ちゃんのエプロンを型紙にしたら同じくらいのサイズのエプロンが作れるよなーと作ってみました。

家に元々あったこちらの材料を使いました。

家に元々あったこちらの材料を使いました。

ハギレは、リサイクルショップで100円という超お値打ち価格で購入した物。普通はキャラクター物の生地は結構高いのですが、これは安くて衝動買いしたものの、使う機会がなかなかなかったので、今回役立って良かった!

紐も元々ダイソーで購入していて余った物なので、今回使い道が出来て良かったです。

ダイソーのキッズエプロンを型紙にチャコペンで印を付ける。

ダイソーのキッズエプロンを型紙にチャコペンで印を付ける。

お兄ちゃんが使っているキッズエプロンを型紙にすれば同じ大きさ形の物が出来ると思い、型紙代わりにしました。
縫い代を5㎝くらい残して大き目に印を付けます。
キッズエプロンがない場合、縦が約50㎝、横幅28㎝くらいになるようにカットすると出来ます。

縫い代を残してカット。

縫い代を残してカット。

少し大き目にカットした縫い代部分を内側に折って、縫っていきます。
小さいので、手縫いで縫っていきました。

後は、紐部分も、ダイソーエプロンの紐と長さを合わせてカットし、それぞれ4箇所縫い付けました。
エプロンがない場合は、お子さんの体に合わせながら長さを調整してカットすると良いかと思います。

ポケットにお好みでアップリケなどを。

ポケットにお好みでアップリケなどを。

エプロンとしては、これで完成で良いのですが、私は出来るだけ可愛くしたいと思い、アップリケをフェルトのハギレで自作することに、、、

家にちょうどあったお菓子の袋に描かれていたキティちゃんの絵をクッキングシートにうつして型紙にします。

フェルトのポケットに、自作のアップリケや装飾

フェルトのポケットに、自作のアップリケや装飾

工程の写真が無く、いきなり完成ですみません(^^;;

ポケットはフェルトで作りました。
自作アップリケや、装飾の花やキャンディ(ダイソーで購入)を縫い付けてから、ポケットをミシンで縫い付けて(ミシンが無ければ手縫いで)完成です。

デザイン、装飾はお好みで。

コツ・ポイント

洋裁の知識も技術もないど素人が適当に、なんちゃってハンドメイドで作ってますので、洋裁が得意な方からは突っ込みどころ満載の作り方かもしれませんが、裁縫苦手だけど節約の為にハンドメイドしたい方に参考にして頂けたら嬉しいです(^^;;


SNSでシェア
詳しく見る