お知らせ

お知らせがあるとここに表示されます

コメント

コメントがあるとここに表示されます

編集部からの連絡

編集部からの連絡があるとここに表示されます

ぬいぐるみみたいな立体キャラケーキの作り方

ぬいぐるみみたいな立体キャラケーキの作り方
投稿日: 2017年11月30日 更新日: 2017年12月1日
閲覧数: 9,049
29 この人たちがステキしました
ステキをしている人
author
キャラ弁・キャラクター料理家 レシピ開発、撮影、講師 SNS総フォロワ...
ケーキ屋さんの作る立体キャラケーキ、自分で作ってみませんか?
ちょっと手間は掛かりますが出来た時の達成感がたまらないです♡
コツを押さえれば失敗なし!

デコレーションで手間を掛ける分、市販のスポンジで簡単に。

材料

  • 15cmスポンジケーキ :2個
  • 生クリーム :500cc
  • 砂糖 :小さじ2と1/2
  • 紫芋パウダー  :小さじ2
  • 紅麹パウダー  :少々
  • 栗の甘露煮  :1瓶
  • お好きなフルーツなど : 適量
  • チョコペン  :茶、赤、白、紫、ピン

1.

1.

反転した作りたいケーキの実物大のイラストを用意する。
耳はそのままだとバランスが難しいので短く太くしました。

2

イラストの上にOPPシート(クッキングシートで代用可)を張り付け、
顔のパーツをチョコペンで描く。

目;茶、茶+赤、白
まつ毛:紫
鼻:ピンク
口:紫
リボン:ブルー、濃いブルー、ピンク
ミッキーアイコン:赤+紫

薄いと割れやすくなるので、ほどほどに厚みを付けるのがポイント!

チョコパーツの詳しい作り方はこちらで紹介しています。

お誕生日に!妖怪ウォッチのキャラチョコプレートの作り方
お誕生日に!妖怪ウォッチのキャラチョコプレートの作り方
2014年8月21日
子供の誕生日に必ず作っているキャラチョコプレート。 難しそうに見えるかもしれませんが、手間は掛かりますが難くはありません! イラストを写すので絵心がなくてもOK! 必要なのは根気だけですよ!
2014年8月21日

3

型紙に合わせて顔の輪郭、顔のミッキーの部分、耳の型紙をクッキングシートで作る。型紙に合わせてスポンジをスライスする。1枚で顔、1枚で耳を取る。

4

生クリーム200ccに砂糖小さじ1を加え角が立つまで泡立てる。

栗の甘露煮のシロップをスポンジに塗る。

そうすることでしっとりしたケーキが出来ます♡

スポンジに生クリームとお好きなフルーツを挟む。

※甘露煮を使用しない場合は水40cc、グラニュー糖20gををお鍋に入れて火にかけ、
沸騰したら火からおろして冷ます。冷めたらお好みでリキュール 小さじ1を加えて
シロップを作る。

5

お皿に盛り付け生クリームで全体をナッペする。
上からクリームを絞るので適当で大丈夫です!

6

型紙を乗せ、周囲に竹串でラインを引く。

7

竹串でラインを引いた中にクリームを絞って行く。

周囲から絞って中を埋めて行く順番で。

全体に絞ったらミッキーアイコンの顔の部分のみ
絞った上にもう1段こんもりと絞る。

8

残りの生クリームをもったりするまで泡立てる。その中から少量を取り分け
紅麹パウダーを混ぜ角が立つまで泡立て耳に薄く塗る。

9

残りの生クリームに紫芋パウダーを混ぜ、角が立つまで泡立てる。顔、耳に絞って行く。耳は立っている方の耳は周囲のみ、
折れ耳はイラストを参考に。側面にも絞る。

10

10

顔のチョコパーツを乗せれば完成!

以前紹介したダッフィー
こちらはドーム型にして作っています♪

立体 ダッフィーケーキの作り方
立体 ダッフィーケーキの作り方
2015年4月22日
子供の誕生日に作ったダッフィーの立体ケーキ。 立体ケーキって難しそうなイメージですが既成のスポンジを使えば案外簡単に出来ます! 【材料】 15cmスポンジケーキ(手作りでも市販でも) 2個 生クリーム 500cc 砂糖 10g チョコレート 100g チョコペン(茶・白・ピンク) 各1本 お好きなフルーツなど 適量
2015年4月22日

コツ・ポイント

スポンジは冷凍が切りやすいです。

栗の甘露煮を使用するのは栗が好きって事だけじゃなく
シロップをケーキに塗るとしっとりするので。
わざわざシロップを作らなくてもいいので便利です。

クリームの着色には紫芋パウダー、紅麹パウダーを使用していますがこちらは色素などお好みで。
メーカーなどによっても色の濃さに差があるので様子を見ながら加えて下さいね♪


SNSでシェア
詳しく見る




「料理レシピ」の人気アイデア