お知らせ

お知らせがあるとここに表示されます

コメント

コメントがあるとここに表示されます

編集部からの連絡

編集部からの連絡があるとここに表示されます

老化防止効果に☆手間はかかるけどコロンっとかわいい♥〆サンマの棒寿司

老化防止効果に☆手間はかかるけどコロンっとかわいい♥〆サンマの棒寿司
投稿日: 2017年12月1日 更新日: 2017年12月1日
閲覧数: 232
6 この人たちがステキしました
ステキをしている人
author
8歳と0歳の女の子のママ☆ 旬の食材を使い、栄養と効能・効果を交えなが...
一気に寒くなりましたが、体調崩してませんか?
高熱でバテていたので、皆さまお気をつけてくださいね!

今日は、脂がのった秋刀魚(サンマ)をちょっと手間はかかるけど、見た目かわいいお寿司に♡
おもてなしにもオススメです‼︎

☆秋刀魚(サンマ)の栄養と効能☆

不飽和脂肪酸の一種のEPA(エイコサペンタエン酸)が含まれており、血液をサラサラにしてくれる効果があるので、脳血栓や心筋梗塞などを予防してくれます。

必須脂肪酸の一種のDHA(ドコサヘキサエン酸)が脂肪分に含まれているので、血中の中性脂肪や悪玉コレステロールを減らしてくれる効果があります。

鉄分と造血作用のビタミンB12も含まれているので、冷え性の改善や貧血予防の効果が期待できます。

不飽和脂肪酸の酸化を防ぐ、ビタミンB12も含まれており、動脈硬化や老化防止に役立ちます。

骨や歯を作ってくれるカルシウムが豊富にあり、血液を正常に保って、凝固するのを助けてくれるので、心臓や筋肉の収縮作用や脳や神経の働きを安定してくれ、イライラ予防にも役立ちます。

カラダを作るために必要な良質なたんぱく質が豊富にあり、皮膚や爪などを正常に保ってくれ、免疫力を高めてくれる効果があります。

材料 (2人分)

  • サンマ :2尾
  • :小さじ1/2
  • :大さじ2~3
  • :2合
  • :2合分
  • ♦だし昆布 :10㎝各1枚
  • ♦酒 :大さじ1
  • 大葉 :4~6枚
  • 白ごま :大さじ2

①塩を振って、魚臭さを緩和して!

①塩を振って、魚臭さを緩和して!

サンマは三枚おろし(見開きでも)にし、塩を振って約30分放置し、大葉は縦半分に切っておく。

②出し昆布を入れて、米に旨味をプラス☆

②出し昆布を入れて、米に旨味をプラス☆

米は洗って炊飯器に入れ、水を「すし」の2合目までいれて、♦︎の出汁昆布と酒を一緒にいれ、スイッチオン♪

③つけすぎ注意‼︎

③つけすぎ注意‼︎

流水でサンマの塩を洗い流してキッチンペーパーで水気を切り、酢に皮面20秒と身面10秒つけたら取り出しておく。

④崩れやすいから突きすぎないで!

④崩れやすいから突きすぎないで!

熱したフライパンに③のサンマを、少し焼き目がつくくらいまで焼く。《中火〜弱火》

⑤熱いご飯に、熱いすし酢を合わせて‼︎

⑤熱いご飯に、熱いすし酢を合わせて‼︎

☆を小鍋でさとうを溶かすように加熱し、炊き上がったご飯に切るように混ぜ、ごまも混ぜ合わせて酢飯をつくる。

⑥ラップを使うと巻きやすく!

⑥ラップを使うと巻きやすく!

ラップの上に皮面を下にしたサンマ→大葉→酢飯の順にのせて、手前からくるくるっと巻いて切れば完成‼︎

コツ・ポイント

*サンマは三枚おろしにしても、見開きにして中骨を取り除いたものでもOK!

*すし酢を合わせるときは、炊きたてのごはんと合わせて、うちわであおぐ時は混ぜないようにするとベタつきにくいです。

*酢飯は、多いので調節してください。今回は、サンマ2尾で1合の目安で作ってあります。

*巻き始めは少しきつめに巻いて、巻いた後は約5分ぐらい落ち着かせてから、包丁で切ってください。

*大葉と一緒に食べることで冷え性の改善が、ごまと一緒に食べることで老化防止効果が期待できます。



こちらの特集で紹介されています

SNSでシェア
詳しく見る


関連するキーワード