10月中旬現在、かなりほったらかしにした朝顔です、、
ズボラですいません。
まずは水やりをやめてカラカラに乾燥させます。
私は放置していただけですが(笑)
茎の部分は硬そうなので使いません。
ハサミで柔らかいツルの部分だけ刈り取ります。
葉っぱや花の部分も取り除いて下さい。
針金で輪っかを作ります。
卵の殻を後々セットするのですが、ふた回りほど大きい輪っかを4重にし、はしっこは適当に捻って止めます。
端っこが飛び出さない様に内側へ向けておきます。
輪っかに針金を巻きつけて行きます
緩めに、なおかついろんなところをくぐらせて、ランダムに巻きます。
全て巻き終えたら端っこをなんとなく解けない感じに絡ませます。
針金を変形させて形を整えます。
幅の広い輪っかができてますでしょうか?
このままだと寂しい&底抜けなので、ココファイバーでボリュームを出します。
ツルの量が十分で、ボリュームのある巣の形になればココファイバーはいりません。
適量をふんわり丸く整えて輪の中にはめたら、、
卵で押さえながら形を整えて完成です。
さらにこのまま設置してください。
もちろんそのままでもOKですが、補強と味を出すためセメントを塗っています。
暮らしニスタ
毎年幼稚園では朝顔の種を植えて鉢を持ち帰ります。
今年はツルで何か作れたら、と考えていた矢先、思いのほか生い茂らず小さいものになりましたが、ちんまり感が出て気に入っています。
子供でも作れそうなので、来年は子供にやらせてみたいと思います。
コメント
全て既読にする
コメントがあるとここに表示されます