
食洗器のカゴなど取れる部品はすべて取り外し。
ダイソーのスノコを食洗器に当ててみたら、ほぼピッタリ(笑)
一番下に瞬間接着剤でスノコをばらした木材を左右に付け、ボックスを乗せられるようにして引っかけ、さらに真ん中あたりにも木材を取付け。
横に取り付けた木材に巾を合わせてカットしたスノコを乗せてます?
これで、前後に動かせるので、下のBOXに入れた小さいサイズのボウルやザルも取れますヾ(*・ω・)ノ゜+.゜★
スノコは気が向いたらペイントしてもいいなぁ~と思ってます(笑)
そしてシンク真下の引き出し。
ここは、引き出しにタオルも掛けてるので、使用頻度の低い物を収納。
お醤油やサラダ油、ポン酢、ジップロック、洗剤などのストックをINする場所に。
今回、整理も、使いづらかった食洗器の中も改良出来たと思います^^
スライド出来ると思ったより便利になりました。
シンク下はこれですべて見直しも終わったので、次は食器棚です(笑)
コメント
全て既読にする
コメントがあるとここに表示されます