手持ちのはぎれをたくさん用意し、完成図をイメージして布を置いてみます。穴を埋めるように。各ピース布(はぎれ)のサイズはばらばらでいいのですが、形は四角にそろえましょう。
布同士を縫い合わせます。都度つど、余分な部分はカットして、サイズをざっと合わせていきます。
※私は、ミシンでカジュアルに縫っています。
パッチワークの布と同サイズで、キルト芯と裏地用の布、それと開け口サイズに合ったファスナーを用意します。
キルト芯の上に表地(パッチワーク布)を外表にのせ、その上にファスナーを置き、一辺を縫います。
縫い合わせたら、その上から裏地用の布を中表にのせて、さらに縫います。縫う場所はさっきのミシン位置と同じ場所か、ややファスナー側に(こうすると、最初の縫い目が隠れます)。
何度も縫うのが面倒なら、この順序で4枚がずれないようにして、一気に縫っても大丈夫です。
縫い合わせた後はこうなります。
反対側も同じ順序で布とファスナーを重ね、縫い合わせます(表地の正面上にファスナーを置き、その上から裏地を置いてミシンがけします)。
ファスナー部分がずれないようにしっかり合わせてから、両脇を縫い合わせます。
縫い代を倒す方向は裏地側で。裏地側には、写真のように返し口もあけて、縫ってください。
返し口から全体をひっくり返し、形を整えます。角はリッパーなどでしっかり出しましょう。
返し口を縫い合わせて、閉じたら完成です。
ファスナーの部分は、縫い合わせる際にずれやすいので、注意してください。
少しハードルの高いファスナーを使ったポーチ。
今までいろいろな方法で作ってきましたが、この縫い順が簡単で早いので、おすすめです★
コメント
全て既読にする
コメントがあるとここに表示されます