参考にさせていただいたハニクロさんのトイレットペーパーホルダーカバーがこちら!素敵です↓
初めてスノコを解体する!
ハニクロさんの投稿によると、裏からトンカチで、思い切って叩くと外れると書いてあったので、思い切って叩くとΣ( ̄。 ̄ノ)ノ 表側1つ割れました(力加減が大切です)(^◇^;)
そして、裏についてる角材が、なかなか剥がれない(-。-;力づくでバッキバキ外す(^◇^;)裏に残った釘をペンチで抜き
裏の木の残りは、主人のカンナをナイショで拝借(^◇^;)小さいカンナが、とても便利で綺麗に取ることが出来ました!
バラバラに解体したら、家のペーパーホルダーの大きさに合わせて上面、側面、前面に切る!
全体にヤスリをかけて面を綺麗にしました!
ダイソースノコはとても柔らかいので、カッターでも切れます!
カッターは黒刃がオススメ!切りたい所をくるんと全体に切り込みを入れ、パキッて折れば綺麗に切れます!物によっては硬いものもあるので、歯の細かいノコギリもあると便利です!
左側は、カッターと彫刻刀で、溝を掘りました!
水性ウッドステインの、アンティークダーク(家にあったもの)を全体にぬりました!
白は、セリアの水性塗料や、アクリル絵具を使ってください!これは、壁を塗って余ったオフホワイトの水性ペンキを使いました!
ハケを使うと早く塗れます!
お水は入れずに少しかすれた感じでぬりました(^-^)/
左側は、白を塗ってからマスキングテープの、場所を変え、セリアの水性塗料(スモーキーブルー、スモーキーグリーン)を使用!
右側はアクリル絵具、少し緑がかった濃いブルーに、イエローオーカーを混ぜた色を塗っています。
注意!!!サイドや、前面など、側面の組み立てた時、見える場所を塗り忘れないようご注意下さいね!
上面の4枚は着色出来たら木工用ボンドで、接着してください!
フレンチ風!(^◇^;)あくまでも私の中のイメージ!
白をベースに、少し可愛らしく、ペーパーで、塗った絵具を削ってかすれた感じに(^-^)/
ニューメキシコの中にあるサンタフェをイメージして作った棚(^^;;
1階のトイレのイメージをアメリカ、メキシコ、スペインいろんな文化が集まったサンタフェ風にしようと決めて、壁がベージュがかったオレンジ、床はテラコッタ風にしてもらいました!
で、棚の色はピーコックグリーンだ!と塗ってみたものの、電球の色が黄色いため
少し濃いめだと、暗く見える(-。-;
そこで、仕上げに白(アイボリー)の絵具でドライブラシ(水を含まないかすれた感じに筆でざっと塗る方法)で、白を足しました!
外で見るのと、中で見るのとでは感じが変わりますので実際置いてみて色合いを確かめて下さいね。
飾りビス!この板の厚みが1センチもないため、短いビスを探す!近所のホームセンターには、黒のこのサイズがなく
シルバーを使う!最終的にアンティークにしたいので、つけたい位置に、半分までビスをネジネジする!
浮かせておくと色が塗りやすい(^^;;
黒っぽいビスがあれば、塗らずに使えます(^^;;
飾りビスに、プラカラー(黒とコッパー)を塗って、乾いたらビスをしっかり止める!
組み立ては木工用ボンドで、貼りました!
一晩乾かせば完成〜〜*\(^o^)/*
仕上げに透明つや消しニスをスプレーしておくと良いです!
すのこの、裏についていた、木の跡が出てます(^^;;
うす黄色の洗面台(これは20年前のまま)の横にトイレットペーパーホルダーが、ある!
挟んで奥に少し見えるのが、前回作ったタイルのタオル掛け!
新品だし、白のままでもシンプルで良いのですが、
全体を見るとここに、色があったほうが、まとまります!
全体の紹介はまた、次回に(^^;;
奥のタオル掛けの作り方は↓
こちらも、これをつけるだけでイメージがかなり変わりました!
どうサンタフェになったのか??
全体は次回に(^◇^;)続く…
最後までご覧いただきありがとうございます*\(^o^)/*
トイレをリフォームして、まず最初にやりたかったこと!この棚を作る事!
ハニクロさん!出来ましたよ〜〜*\(^o^)/*
この棚を作りたくて、トイレットペーパーホルダーはこれを選びました!
オシャレなトイレットペーパーホルダーは、あってもかなり高額で、使いづらい場合もあったり…
これならどんな雰囲気にも変えやすいし、使い勝手もグッドです!
簡単で素敵にイメチェンできますので、皆様も是非!
コメント
全て既読にする
コメントがあるとここに表示されます