お知らせ

お知らせがあるとここに表示されます

コメント

コメントがあるとここに表示されます

編集部からの連絡

編集部からの連絡があるとここに表示されます

薬の飲み忘れ防止は見た目より機能重視

薬の飲み忘れ防止は見た目より機能重視
投稿日: 2017年9月22日 更新日: 2017年11月30日
閲覧数: 1,863
25 この人たちがステキしました
ステキをしている人
author
名古屋在住のライフオーガナイザー®︎。4人の子どもと暮らしています。...
名古屋在住ライフオーガナイザー®︎中矢くみこです。

飲み忘れてはいけない薬の管理。
でも、忘れがち・・・という私と同じお悩みを持っている方にオススメな管理方法をご紹介いたします♪

ポイント1:色で分ける

ポイント1:色で分ける

インテリアと馴染みすぎると、忘れがちなら、そこは色に頼っちゃいましょう!

色分けするときのコツですが・・

例えば、我が家のように子供が複数人の場合、子供別で色分けすると、一目で誰の薬かわかるので、バラバラなタイミングで飲ませる時にも間違えにくく取り出しやすい!

一人のお子さんの場合も、朝昼晩で薬が違ったり、種類がいくつかあるなら、分けておくのも良いですよね!

色分けしたら、マステで袋に貼るだけです!
一応、名前を書いてはいますが、正直見てません(笑)
ですが、私以外に飲ませる時に分かりやすいようにして置くのも大切だったりします。

また、どの色が誰なのか?を覚えるまではマステでタグをつけておくと安心です⭐︎

ポイント2:片手で取り出しやすい

ポイント2:片手で取り出しやすい

取り出す時のスムーズさは意外と大切です!
そして、中身が見えることも大切です!

まず、取り出しやすいようにするには・・・

ビニールの保存袋を1/3ほど折り返し浅くすること。
(折り返したところにマステを貼っています。)

あとは、ハリのある透明な保存袋を選ぶこと。

※我が家では幅14cm高さ22cmの保存袋です。袋の厚みも書いてあるので、厚めのタイプを選んでくださいね!(おそらくDAISO)

そして、薬をもらって来たら、ここは面倒がらず一回分ずつにカットして詰め替えます。
※薬袋に飲む日付や時間が明記されているものは、バラバラにするとかえって探しづらいので、そのまま詰め替えるのがオススメです。


これで、片手でヒョイっとつまみ出せます!

ポイント3:頻繁に通って目に付く場所に置く

ポイント3:頻繁に通って目に付く場所に置く

忘れた!と気がつくタイミングはいつですか?

毎回同じなら、思い出したときにすぐに飲ませられるように、その場所に置くのも良いですし(お水は取りに行く必要がありますが)、薬を飲ませたいタイミングで目につきやすいところに置くのもとても効果的です。

私はかなりの忘れんぼで、思い出すのもバラバラなタイミングなので(汗)、家の中心にあるダイニングの一番通る通路側に置くことで、目につきやすく、どこからもアクセスしやすいことから、飲み忘れが減りましたよ!

コツ・ポイント

忘れると困ることの上位に入る薬。
見た目も大切ですが、なにより忘れない!ことが大切なので、忘れっぽくてお悩みの方は、見た目はちょっと・・・と思っても機能を優先しましょうね。

薬は見えるように置く!です♪


SNSでシェア
詳しく見る