先日一目ぼれして購入したキャン★ドゥの食パン型ウッドプレート。
見た瞬間、こんな形の時計がほしい!と思ったので掛け時計にリメイクしました。
でも、ただパンの形の時計ではおもしろくないので、立体感を出し、文字盤は黒板シートにして自由にデザインを変えられるようにしました(*´艸`*)
オンリーワンな掛け時計を作ってみませんか♪
材料
-
セリア 桐カッティングボード
:1枚
-
セリア 転写シート
:
-
あれば セリア 数字プッシュピン
:
-
100均 黒板シート
:1枚
-
キャン★ドゥ 食パンウッドプレート(大)
:1枚
-
100均クロック
:
-
画びょう、ドライバー、きり、強力両面テープ
:
-
段ボール
:
作り方①黒板シートを食パンプレートより少し小さくカットする。
②段ボールを食パン型にカットし、それに黒板シートを貼る。
⑥カッティングボードに食パンプレートをくっつける。
強力両面テープでくっつけます。
⑦写真のように、画びょうを強力両面テープでくっつける。
これを先ほど食パンウッドプレートをくっつけたカッティングボードに、画びょうをさしてくっつける。
この時、電池を入れて、時刻を合わせる。
⑧転写シートで好きな文字を入れる。
今回はアクセントにセリアの数字のプッシュピンを「8」だけ付けました。
数字を書くときは、時計の文字盤をあてて書くと正確に書けます。
その他簡単♪DIY↓
1分で完成!100均で男前メッシュフレーム
2017年2月1日
作っているとき、横で娘が見ていたのですが、「はや!1分でできたなあ!」と絶叫するくらい、簡単にできます。
えそら史上最も簡単なリメイクと思います☆
かっこいいにもかわいいにも合う、グリーンを飾れるフレームを作りました。
もちろん100均材料だけでできます!
2017年2月1日
マスキングテープでお手軽イメチェン!ここはどこでしょう♪
2017年9月12日
こちらはわが家のことりカフェです♡
わが家のどこにあるかと言うと。。。
2017年9月12日
100均で!行ってみたい♪森のカフェ風ダストボックス!
2017年8月31日
100均のこのダストボックス(多分ダイソー?商品)を見た瞬間、なんとなくおうちに見えたので、「森のカフェ風」に、ラフにペイントしてみました!
ペイント、絵が苦手な方は「無理!」と思われたでしょうか?
いえいえ、線はまっすぐでないほうがかわいく見えます。
うまく塗れなかったところは雲の絵を描いてごまかせばいいのです。
色がむらになったほうがアーティスト感がでます。
セリアの転写シートで文字を入れて仕上げれば、かわいい「森のカフェ」ダストボックスの完成です♡
2017年8月31日
コツ・ポイント
「収納をよりおしゃれに!」をモットーに、100均材料でのリメイクを日々考え奮闘中です。
実用性とデザイン性どちらも重視な欲張りな私、カフェ風インテリアを目指します。
どこかでだれかのお役に立てると幸せです♡
コメント
全て既読にする
コメントがあるとここに表示されます