 
         
        「ごぼうと若鶏の香り揚げ」をレンジで加熱します。
ししとうは塩をふって魚焼きグリルなどで焼きます。
                    ①卵、砂糖、塩をよく混ぜ合わせます。
②フライパンにサラダ油を熱し、①を流し入れます。 
③混ぜながら加熱します。                    
お弁当箱に雑穀ごはんを詰め、①~③をのせます。
                    (調理時間7~8分)
①なすは表面に切り込みを入れてひと口大に切り、塩水にさらします。
②えびは背わた、尾、殻を取り除いてよく粗い、塩と片栗粉をまぶします。 
③小鍋に[A]を合わせて沸かします。 ①を入れて落としぶたをし、中弱火で約3分煮ます。 
④えびを加え、混ぜながら約1分煮て火を通します。                    
                    (調理時間約3分)
①耐熱容器に[A]を合わせ、ラップをしてレンジ600Wで約30秒加熱します。 
②①のあら熱がとれたら、ルッコラとともにスモークサーモンで巻きます。                    
                    (調理時間約5分)
①かぼちゃは1cm厚さの薄切りにします。ラップで包み、レンジ600Wで1分加熱します。あら熱がとれたら片栗粉をまぶします。
②フライパンにサラダ油を熱し、①の表面を焼きます。 
③焼き色がついたらポン酢で調味します。                    
                            手の込んだ一品を忙しい朝につくるのはなかなか難しいですよね。そんなときは冷凍食品を上手く活用しましょう!
今回は雑穀ごはんにいり卵、ししとうと一緒にのせ、3色弁当風に盛り付けました。その他の副菜は、なす、スモークサーモン、きのこ、かぼちゃなど、秋の味覚がたっぷりです。とっても簡単ですので、ぜひ作ってみてください。
■「若鶏の香り揚げと雑穀米のお弁当」はこちら↓
http://www.tablemark.co.jp/recipe/season/detail/0164.html                        
コメント
全て既読にする
コメントがあるとここに表示されます