よく使うものは棚の目線〜腰高にある棚へ。
たまに使うものは 棚の上部エリアに。その際棚上部エリアはこの取っ手付きストッカーが便利。
ちなみにサイズは二種!
必要なモノを分類して入れます。
2個パックで買ったけど、あまり好みじゃなかったのよね、、、でも賞味期限は切れていないからな〜(๑>◡<๑)なんていうものは、とっておいても結局賞味期限切らして廃棄になりやすいので、まだ期限を迎えていないこのタイミングで食べる方にお譲りを。
目隠ししたいけど紙をサイズにカットして、、、、なんて手間がかかるのはめんどくさい。
手前の内側にB5サイズを横長にセロテープを使ってペタリ。
たったこれだけでスッキリ感が。
高さはジャストではありませんが、!上のギリギリまではモノを入れないので下寄せではると◎。食品パッケージのいろんな色が隠れてスッキリしますよ。
ラベルプレートを貼るとちょっとランクアップ感が(๑>◡<๑)
気持ちが上がるって大切(๑>◡<๑)
よく使うものはニトリさんのカゴにまとめて管理。
ちょっと重いものでもこの丈夫なカゴなら安心。上の部分から中身が覗けてカゴを引き出さなくてもパッととれて便利。
ニトリさんでキャンバスポスターを丸フックと結束バンドを使い、つっぱり棒で棚の上部にとりつければ(*^^*)簡単フラップ式目隠し扉の完成です。
色が多く目に入るとごちゃごちゃした印象になります。
この扉でごちゃっと感を隠しつつ取り出しも楽ちん簡単!
冷蔵庫の上にも使えますよ
棚はカゴで分類ごとにひとまとめ。奥に向けて並べます。
そして、もしこれからお家を建てる方は
パントリーの棚板は奥行300mmがBest!市販のカゴのサイズがぴったりきます。奥行深すぎるとカゴが手前寄せあるいは奥寄せに。
すると奥にできる 隙間 は管理しにくく
手前の隙間にはモノをちょい置きしてカゴ引き出し機能が残念な事に。・°°・(>_<)・°°・。
300mmオススメです。
我が家は10年前に400mmちょっとで作ってしまったので、100mm幅のカゴでたまに使う道具類を。
コメント
全て既読にする
コメントがあるとここに表示されます