 
         
         
                        まずはリメイクシートを4cm幅にカットします。余りもので作りましたが。購入される場合は最初からスクラップウッド柄を選んで頂くと簡単です
 
                        こんなスクラップウッド風になりました。木板が12cm幅なので4cm幅で3列貼ることになります。各リメイクシートは長めにカットしておいて、あとで木板に仮置きしてバランスを見てから貼ります
 
                        こちらセリアのカーテンタッセルと革ひもです。革ひもは長さを半分に切っておきます。カーテンタッセルはビーズだけ使いました。ビーズは好きな数と色の組み合わせをして頂いていいです。
 
                        木板はドリルで端から2cm位のところに4ヵ所穴を開けます。木板の裏側から革ひもに1つビーズを通したものを入れて、表に出します。革ひもは先端を斜めにカットするとビーズが通しやすいです。裏側のビーズの先は玉結びします。
 
                        1本の革ひもの裏側から玉結び→ビーズ→木板(右前)→ビーズ5こを通し、続いてビーズ5こ→木板(右後ろ)→ビーズ→玉結びと言う風に、革ひも1本で吊り下げる部分ができます。左も同様に作ると吊り下げ式の棚になります。
 
                        吊り下げる場所には、プッシュピンなどで止めて取り付けるのですが、その時、後ろ側の革ひもはまっすぐに!前側は斜めになるように、そして棚がまっすぐになる位置で止めて下さい。あとはお好きな雑貨を飾るだけで完成~。
革ひもでバランスを取り、木板がまっすぐになる位置でプッシュピンで固定するのがポイントです。
 
                         
                         
                         
                         
                         
                         
                         
                        
コメント
全て既読にする
コメントがあるとここに表示されます