テキストだけでなく、
鉛筆1本と消しゴムをファイルケースごとに入れています。
このケース1つを持ってくれば とりかかれるようにすることで、めんどくさ~い!
がなくなります。
ちなみに我が家の3児は
長女→ポピー(通信講座)、くもんの2ケース
長男→ポピー(通信講座)、くもんの2ケース
次男→進研ゼミ(通信講座)、くもんの2ケース
ママ→丸つけ用 mamaポピー6年
丸つけ用 mamaポピー4年
丸つけ用 mamaキッズ1年
※写真時は長女の4月まで取っていた進研ゼミ(通信講座)とmama用キッズ6年がありましたが、現在は長女・長男の塾用ケースになりました。
子どもたちは自分で決めてやっているからすんなりこなしますが、ママの丸つけが追い付かない (笑)
学習ステーションのおかげでなんとか丸つけしています(*^^*)
mamaのほうが頑張り足りず、すみません((+_+))
ニトリさんのカラボにジャスト11個!
取り出すための少しの余裕はありますが、ちょうど11個!!!
なんだかスッキリです。
学習ステーションにあるとよい文房具をひとまとめに。
カラーボックスの天板を下げて取り付け
子どもたちのプリントを管理するファイルボックスと共に収納します。
天板を下げて取り付けることでランドセルを置いたときにふたを開け閉めしやすくしています。
棚板の取り付け位置を変え、中段の高さを取り、突っ張り棒を突っ張ればスモッグなどもかけることができます。
かばん、帽子、ハンカチ、ティッシュ、ランチョンマットなど、ひとまとめにできます。
使う場所のちかくに使うモノを置くことで
面倒にならずにすみます。
カラボで作る学習ステーションのおかげで親子で楽ちんです。
通信講座&塾の宿題、くもんの宿題など
小学生3人がサクサク自ら学んでくれるようになり、楽ちんです。
コメント
全て既読にする
コメントがあるとここに表示されます