つっぱり棒+ワイヤーネットで洗面所のゴチャゴチャ解消!

つっぱり棒+ワイヤーネットで洗面所のゴチャゴチャ解消!
投稿日: 2017年7月21日 更新日: 2017年7月21日
閲覧数: 5,941
23 この人たちがステキしました
ステキをしている人
author
めんどくさい事は嫌いだけど、丁寧な暮らしを追求中です。
洗面所、収納があっても ちょっとしたものを空いてるスペースに置いてしまいがち
… やってしまうのは殆ど私です(笑)
ヘアゴムやピンなど、収納場所が決まっていても、お風呂に入る時など、ついついその辺に置いてしまうんです。
わが家の洗面所収納は鏡の後ろ。鏡が引き戸式なので、窓の下の茶色い部分に置いてしまいます。そして翌日掃除するまで片付ける事もなく… なんて事がしばしば。

洗面所は着替えや洗濯をするたびにほこりがたまるので、洗面所で使うものは なるべく外に出しておきたくありませんが、収納を見直した時に外に出されたのがティッシュと綿棒でした。
ティッシュはティッシュ専用の粘着シートを使って鏡に貼り付けてた事もありましたが、貼り付けるのが意外と厄介でした。洗面台の脇に置くと濡れてしまうし、拭き掃除をする時にどかすのも面倒。

そこで行き着いたのが、つっぱり棒とワイヤーネット。
当時、ちょうど良い大きさのワイヤーネットがなかったので4枚を結束バンドでつなぎました。そして文房具のリングを使ってつっぱり棒にワイヤーネットを吊り下げました。

ワイヤーネット用のカゴを使って、ティッシュ、綿棒、ヘアゴムや試供品などを収納してます。
ついつい窓の下に置いてしまいがちだったものの定位置が決まると、掃除も楽になりました。

窓を塞いでしまおうかとも考えましたが、洗面所なので換気もできるようにしました。
ワイヤーネットなので、穴から鍵の開け閉めもできますし
リングで吊るした事で、ワイヤーネットをずらす事ができるので窓掃除もできます。

4枚のワイヤーネットを結束バンドで繋ぎます。

窓枠につっぱり棒を取り付け、文房具のぱかっと開くリングでワイヤーネットを吊るします。

綿棒と、子供の歯の矯正で毎日使うものです。
ケースに入っているものは、外に出してても直接埃がかぶらないのでOKにしました。

ティッシュ

ティッシュ

ここに置くと、ティッシュが濡れてしまいます。
逆の方に置くと、洗濯物の下洗いや着替えを置く時に邪魔でした。

ティッシュが入るちょうど良い大きさのカゴがありました。
ティッシュはワンアクションでとりたいのと、直に置いた時と違い、拭き掃除の時にどかす手間が省けたのが良かったです。

ここに置いてしまいがちでした。
何も置いていないと掃除が楽です。

ネットなら洗顔や入浴時、眼鏡置き場にもなります。

コツ・ポイント

ごちゃごちゃ解消と掃除が楽になったとはいえ、ワイヤーネットにも埃はたかります。
綿棒入れやティッシュの上などは毎日、ワイヤーネットはたまにマイクロファイバーの埃取りで、埃を取ってます。



SNSでシェア
詳しく見る