水切りネットも色々な素材がありますが、ストッキングタイプを選んでください。
深型、浅型、細型とありますが、一番ゆとりがある深型がオススメ。
我が家はキッチンの排水溝と兼用で浅型を使うこともありますがギリギリサイズ。細型は使えないことはないけどゆとりがないので選ばない方がいいです。
排水フィルターにすっぽりかぶせます。
靴下みたく履かせてあげれば無理なく全体をカバーできます。(かぶせているのは深型です)
ふちを出してセットします。
薄いので問題なくセットできます。
フィルターを抜くとこ〜んな風に毛やゴミがたまっています。
これを靴下を脱がすように裏表ひっくり返して取ると、手を汚さずひとまとめ。そのままゴミ箱へポイ。
簡単でしょ?
そして次の洗濯のために新しいネットをセットしておきます。
このネットを使うようになってからゴミフルターも汚れにくく洗う回数も激減、家事の手間をひとつ楽にしてくれました。
ふちを出してセットするのが不安な場合は
一手間ふえますが「浅型」を使ってふちを出さない方法もあります。
___________________________________________
左画像・水切りネットのストッキングタイプ「浅型」をゴムパッキンの手前まではかせます。
中画像・ネットがはみ出ることなくセットできます。
右画像・洗濯が終わったらやさしく引っ張って、ネットが見えたところで指で押さえて取り出し、裏表ひっくり返してダストボックスへ。
注意・取り出す時に勢いよく引っ張るとネットが中に置き去りになってしまい取り出しに苦労することに。「浅型」方法を試す時は取り出す時にやさしく引っ張って指をそえる一手間をお忘れなく。
友人からの情報です。
ストッキングタイプだと水の流れが悪くなってエラーになる洗濯機でも、みかんネットみたいなタイプの水切りネットにすることで水の流れがよくなりエラーにならず、ゴミもちゃんと取れるそうです。
取り付けはふちからネットが出ない位置で輪ゴムで止めるそうです。
ドラム式のメーカーによっては排水フィルターに何かをかぶせたりセットしたりするとエラーや水漏れを起こすことがあります。
そういう機種だった場合は、後付けの「糸くずボックス」を検討してみて。
洗濯機の排水ホースと排水溝の間に設置するグッズで、排水フィルターをすり抜けたゴミをキャッチして排水溝に流しません。
(購入前には愛用のドラム式に設置可能かの確認を)
パナソニック「糸くずボックス」
東芝 「糸くずフィルターボックス」
日立 「糸くずボックス」
■注意とお願い■
我が家の洗濯機では、この方法で水漏れなどは起きていません。ですが、お使いになる洗濯機やネットの種類によっては、トラブルになる可能性があるかもしれません。お試しいただく場合は、十分ご注意のうえ、自己責任でお願いいたします。
一回の洗濯で一枚のネット、かならず毎回交換するようにしてください。
40Pなら一枚あたり2.7円なので、1日一回交換しても一ヶ月に100円にもなりませんから消耗品と割り切って使ってね。
コメント
全て既読にする
コメントがあるとここに表示されます