節水*食器の予洗いは「ため水&柄つきスポンジ」が楽でエコだった

節水*食器の予洗いは「ため水&柄つきスポンジ」が楽でエコだった
投稿日: 2017年6月14日 更新日: 2019年4月22日
閲覧数: 11,332
9 この人たちがステキしました
ステキをしている人
author
50代になった兼業主婦です。更年期障害で3年もだらけた生活をしていまし...
我が家のルール(家事を楽したいルール^^)
『自分が使った食器は予洗いまでして洗い桶に入れること』

この予洗いを流水でなく、ため水&柄つきスポンジにしたら
節水&今まで予洗いを面倒がってた家族も積極的に実行してくれるようになりました。

なんで面倒だったのか聞いたら
大きな子は…「手が汚れる、濡れる」
小さな子は…「蛇口に手が届かない」
夫は…………「うっかりした」(オイオイ、それ確信犯!)

ため水&柄つきスポンジはこれをオールクリア。
シンクにドーンとこれが準備してあるので、夫の「うっかり」もなくなりました。
(やらざるを得ないって感じで^^)

また、桶に入れた分の水しか使いませんから、流水のようにジャンジャン流してしまうこともないし「どんだけ使った?」という不安もなくなりました。

材料 (家族5人分の例です)

  • 小さな桶またはボウル :1個
  • 柄つきスポンジ :1本
  • :適量
  • 食器用洗剤 :適量

予洗いの準備は食卓につく前に!桶の水に食器用洗剤を適量垂らす

予洗いの準備は食卓につく前に!桶の水に食器用洗剤を適量垂らす

食事の支度が済んで、さあご飯だよ〜という時に準備しておきます。
先に準備しておけば食べ終わった子から順に作業できますからね。

まずは桶に水を入れますが、その量は1L以下でじゅうぶん。
小人数家族なら500mlもあれば足りると思います。

そして、食器用洗剤を数滴垂らしておきます。
こうしておくと油汚れが落ちやすく、さらにスポンジも汚れにくくなるので、最後の人までスポンジがベタベタにならずに使えます。

洗剤は目安量を入れるのがベター。
ボトルの裏面に「水1Lに対し〇〇ml」って書いてあります。
洗剤の濃度によって0.6〜2.5mlと幅があるので注意してね。
最近の濃縮コンパクト洗剤には「水1Lに対し〜」の目安量が書いてなかったりします。
その場合はボトルからタラッと出た一滴、ポンプボトルなら1プッシュを
水1Lに対する適量としてください。

私のキッチンでは原液スプレーを使っているので水1Lならワンプッシュ。

『原液スプレー』食器用洗剤をそのまま入れたらとっても便利だった
『原液スプレー』食器用洗剤をそのまま入れたらとっても便利だった
2017年6月9日
我が家の食器洗いは当番制です。 子供達が一週間交代で食器を洗ってくれるんですが、買ったままのボトルだと勢い良く出てしまって洗剤の使いすぎが気になります。 液だれ、ボトルを倒して洗剤だらけ、なんて失敗も。 適量が出るポンプボトルも使ってみましたが、小学生が使うとちょっと押しにくく、フライパンや鍋など直接液をたらしたい時にもちょっと手間。 そこで、スプレーボトルに入れてみたら、これがとても便利でした。 スポンジにシュパ!フライパンにシュパ!液だれもしにくいし、倒れてもこぼれません。 除菌が出来る洗剤に、スポンジ除菌に8mlと書いてあっても、ボトルのままだとわかりにくいし、わざわざ計量スプーンを使うのもなんだかね(^^;) でも、スプレーの1プッシュが何mlかわかっていれば、それも簡単です。 購入時に明記してあればいいんですが、無いものも多いですし 同じ商品でも微妙に出る量が違うこともあるので、その計り方も紹介します。
2017年6月9日

予洗いに使う水は調理に使った水を有効活用。

予洗いに使う水は調理に使った水を有効活用。

予洗に使う水は、きれいな水じゃなくてもいいですよね。どうせ後で洗剤で洗うんですから。
お米のとぎ汁、野菜の茹で汁、こういった水を予洗いに使えばさらに節水になりますね。

予洗いは食器の中でぐ〜る、ぐ〜る

予洗いは食器の中でぐ〜る、ぐ〜る

予洗いは、修行僧の洗鉢 (せんばつ)のように洗うと使う水の量も少なく済みます。

洗鉢っていうのは、腕に湯をそそいで漬物等で内側を洗うアレです(^^)
桶からスポンジを引き上げた時についてくる水を器で受けて、食器の中でぐ〜る、ぐ〜る。
こびりつきも取れるので、後の食器洗いがとっても楽になります。

桶はなんでもOK

桶はなんでもOK

愛用している桶は100均ショップのソフトバスケット。
満水で3.5L入るのですが、予洗いの水にそこまで使わないので
この桶が壊れたらこの半分の大きさに変える予定です。

柄つきスポンジは無印良品がオススメ

柄つきスポンジは無印良品がオススメ

色々なメーカーのものを何本も試しましたが、無印良品が一番使い勝手がよかったです。
タフでヘタらず、汚れが目詰まりしにくく水切れもいい。
フレーム部も丈夫でスポンジの差し替えも簡単ですね。

画像手前は新品のものです。
画像奥は使用中ものも。徐々に黄色くなってきます。
また、塩素系漂白剤につけると一気に黄色になっちゃうのでお気をつけて(汗)

コツ・ポイント

予洗い前にヘラで残飯をこそげとって、ウエス等で拭き取れば予洗いも不要になると思います。汚水も減ってさらにエコですね。
ただ、そこまでの作業を自分1人でやるパワーも、家族全員に実行させるだけのパワーも、今の私にはありません。
なにしろ更年期のせいでで3年もダラダラしていた主婦ですから(^^)

今のところ家族全員が楽しく協力してくれるこの方法がお気に入りです。


SNSでシェア
詳しく見る