鶏むねは皮と脂をきれいにとり、薄くそぎ切りにして、♦︎をまぶして約30分ぐらいおいておく。
                        みょうがと大葉はせん切りにして、ねぎは小口切りに、しょうがはすりおろす。
                        ☆を上から順に混ぜ、冷蔵庫で冷やしておく。
                        
                        鍋にたっぷりのお湯を沸かして、火を弱めて小さい気泡があるぐらいのところに、鶏むねを広げながら約30〜40秒しゃぶしゃぶして、氷水につけて冷めたら水気を切り、薬味と一緒にお皿に盛りつければ完成‼︎《中火→弱火》
                        
                        
                            *鶏むねを薄く切れなかったら、麺棒(スプーンとか)で叩いて薄くしてください。
*みょうがも大葉もアクをとるのに、さっと水にさらして、よく水気をとってください。
*沸騰中に入れると硬くなりやすいので、④のような状態で加熱してください。
*大葉とねぎ・酢と一緒に食べることで、疲労回復効果が、鶏肉と一緒に食べることで、月経痛をやわらげる効果が期待できます。                        
コメント
全て既読にする
コメントがあるとここに表示されます