
にんにくとしょうがをすりおろして、☆を密閉袋に入れておく。
鶏むね肉は皮をとってそぎ切りにし、皮も一口大に切って①に入れてもみ込み、約30分〜1時間冷蔵庫に入れてつけておく。
野菜は食べやすい大きさに切る。(キャベツは約3cm角、玉ねぎはくし切り、パプリカは約1cm幅にスライス、小ネギは約3cm幅に切っています。)
フライパンの周りに野菜を並べて、中央に②をつけダレごと入れて、火をつけてフタを閉めて蒸し焼きにする。《中火》
肉と野菜に火が通ったら、小ネギを入れて約2〜3分加熱し、中央に卵黄をのせたら完成‼︎《中火》
*鶏むね肉は火が通りやすいように、繊維を断ち切ってそぎ切りにしてください。皮はお好みで入れてください。
→断ち切ることで、舌ざわりが良くなります。
*野菜は、冷蔵庫の残り物でOK!
*☆にいれる豆板醤の量は、調節してください。
*⑤で味見をしてから、塩胡椒をプラスしてください。
*キャベツと一緒に食べることで、胃を丈夫にする効果が期待できます。
コメント
全て既読にする
コメントがあるとここに表示されます