セリアの「い草バスケット」で作る♡小さなかごバッグその2(^^♪☆蓋つきかごバッグ

セリアの「い草バスケット」で作る♡小さなかごバッグその2(^^♪☆蓋つきかごバッグ
投稿日: 2017年6月7日 更新日: 2017年6月20日
閲覧数: 8,069
32 この人たちがステキしました
ステキをしている人
author
植物が大好きで♪育てたりアレンジしたり☆多肉植物ではリースや寄せ植え...
セリアのい草バスケットで蓋つきのミニかごバッグを作りました♪蓋つきのかごバッグを最初から編んで作るのは少し大変ですが、既に編まれているものをほどき、糸始末として最後のい草を少し編むだけなら、短時間で簡単に作ることができます\(^o^)/
今回のい草バスケットは小さなものですが、このようなリメイク方法なら少し大きめのサイズのものでも、時間も労力もあまりかけずに楽に作れそうです♪☆(^o^)

好みの厚みにした蓋をチョコンと乗せた小さなかごバッグは、大人よりもお子様に似合う可愛らしいサイズです♡ バッグとして使う以外にも、インテリア雑貨としてお好みの小物などを入れて使ってもよろしいかと思います☆

今回のように何もつけずにこのままでもよいのですが、少し地味な感じも……。色を塗ったり、ビーズやチャーム、小さな造花etc……お好みのものを縫いつければアクセントになり、もっとオシャレで楽しいバッグになってくれそうです☆

今回のかごバッグの蓋に取りつけた持ち手は、金属製のアーチ型ハンドル。ネジで留めるだけで取りつけられるタイプのものです。木などに取りつける場合は穴を開けてからの作業が必要ですが、今回はい草の網目の間を先の尖ったもので刺し、作った隙間にネジを差し込んで回して留めるだけでしっかり取りつけられるので、とても楽に仕上がります♪

この蓋つきのかごバッグは別アイデアの【セリアの「い草バスケット」で作る♡ 小さなかごバッグ】と同じい草のバスケットを使っていて、い草のバスケット3個で2個のミニバッグが作れます。
さらにほどいたい草が長めに余るので他の何かにも利用できそうですし、小さなサイズのい草のリースも、いくつか作れそうです(^^♪☆

材料 (1個分)

  • セリアのい草バスケット :2個
  • アーチ型ハンドル :1組
  • ロック金具 :1組
  • 蝶番 :2個
  • テグス :適量
  • ハサミ

セリアのい草バスケットでかごバッグの蓋を作ります♪

セリアのい草バスケットでかごバッグの蓋を作ります♪


【セリアの「い草バスケット」で作る♡ 小さなかごバッグ】の①~⑤の作業でかごバッグの蓋になる部分を作ります。い草バスケットの底の部分を蓋に作り変える作業です。
https://kurashinista.jp/articles/edit/35328


上記⑤の作業まで終えると、写真のような状態になります。


⑤の状態のい草を編んで蓋を作ります。
写真は左から右に向かって編んでいるところです。
上に伸びているい草の1本をすぐ右隣のい草の右横の隙間に手で入れて編み込んでいきます。
1本ずつ、この繰り返しで1周最後まで編みます。


③の作業を色分けしてみました。
赤いい草をすぐ右隣の青いい草の右横の隙間に入れて編んでいます。
まだ編んでいない青いい草はすぐ右隣の緑のい草の右横の青い印の隙間に入れて編み、
緑色のい草も同じように右隣へと編み込み、その繰り返しで1周全て編みます。

少し近づいて写してみました(^^♪☆

少し近づいて写してみました(^^♪☆


山のような形にして右隣へ編み込んでいます。
山のような形になっているのは、わかりやすく写真に写すためなので、撮影後にい草を内側にしっかり引っ張って編み込んでいます。

1周編み終えるとこのようになります(*^_^*)

1周編み終えるとこのようになります(*^_^*)


内側に残ったい草が長すぎるので、余分なところをハサミでカットして始末します。

縁がほどけてこないように念のため、テグスで縁を縫い、蓋の完成です♪

縁がほどけてこないように念のため、テグスで縁を縫い、蓋の完成です♪


⑥の作業で長すぎるい草を始末し終え、縁がほどけてこないようにテグスでザックリ縫ったものです。
これでかごバッグの蓋ができあがりました。

蓋に取りつける金属の持ち手です(^o^)

蓋に取りつける金属の持ち手です(^o^)


セリアのアーチ型ハンドルを⑦の蓋に取りつけます。
ハンドルの部分とネジが4本ついています。ネジは短いネジが2本と写真の少し長めのネジが2本ついていますが今回はハンドルと短いほうのネジを2本使います。

アーチ型ハンドルの材質です☆

アーチ型ハンドルの材質です☆


ラベルの裏書きです

アーチ型ハンドルのサイズです♪

アーチ型ハンドルのサイズです♪


ラベルの裏書きです

アーチ型ハンドルに付属のネジについて☆

アーチ型ハンドルに付属のネジについて☆


ラベルの裏書きです

蓋にアーチ型ハンドルを取りつけるためのネジを差し込みます♪

蓋にアーチ型ハンドルを取りつけるためのネジを差し込みます♪


アーチ型ハンドルに付属の短いネジを2本、⑦の蓋の内側から外側に向かって差し込みます。

蓋の内側から、網目の隙間に先の尖ったものを指して隙間を広げ、その中に写真のようにネジを2本差し込みます。

蓋にアーチ型ハンドルを取りつけます(^^♪

蓋にアーチ型ハンドルを取りつけます(^^♪


⑫の作業を終えて蓋の表側から見ると、ネジが2本見えています。写真は右側のネジにアーチ型ハンドルをはめて手で回してネジ留めしているところです。
内側のネジの頭を手で押さえながらアーチ型ハンドルを回してネジを締めます。

左側の赤い印のほうは、ドライバーでネジ留めします。


蓋を裏返して内側を上に向け、ドライバーを回してネジを締めているところです。


蓋にアーチ型ハンドルが付けられました♪

蓋にテグスでロック金具を縫いつけます♪

蓋にテグスでロック金具を縫いつけます♪


このロック金具は手芸用品店で購入したものですが、100均でも同様の物を見かけます。

今回のロック金具の価格は忘れてしまいましたが、100均商品よりも安く買えた記憶です(*^_^*)

バッグ本体に内側から蝶番を2個、テグスで縫いつけます☆

バッグ本体に内側から蝶番を2個、テグスで縫いつけます☆


かごバッグの背面になる位置に2個の蝶番をテグスで縫いつけました。この蝶番はセリアの商品。蝶番22㎜で6個も入っています♪ネジもついていますが、今回はネジは使いません。

ロック金具の下になるほうをバッグの正面にテグスで縫いつけます☆

ロック金具の下になるほうをバッグの正面にテグスで縫いつけます☆


かごバッグの正面になる位置で⑯で蓋に縫いつけたロック金具の上部と合うように、ロック金具の下の部分を縫いつけます(*^_^*)

蓋とバッグの部分をつなげて完成です\(^o^)/

蓋とバッグの部分をつなげて完成です\(^o^)/

⑯と⑱をつなぎ合わせます。
⑰でバッグの背面に縫いつけた蝶番を⑯の蓋の内側にテグスで縫いつけて完成です♪(^。^)y-.。o○

その他のバッグはコチラです(^o^)

セリアの100均帽子で簡単♡まんまるかごバッグ(^^♪☆
セリアの100均帽子で簡単♡まんまるかごバッグ(^^♪☆
2017年5月31日
セリアの帽子やダイソーの持ち手など、100均商品を組み合わせてまんまるでコロンとした姿のかごバッグを作ってみました(^^♪☆同じ2つの帽子のクラウン部分を上下に重ねて縫いつなげば、ミシン不要の簡単かごバッグのできあがり♪☆ ザックリな手縫いで簡単にできあがるので♡小学生女子♪もお母さんと一緒に楽しみながら作れそうです\(^o^)/☆
2017年5月31日


セリアの「い草バスケット」で作る♡ 小さなかごバッグ
セリアの「い草バスケット」で作る♡ 小さなかごバッグ
2017年6月7日
とにかく簡単!(^^)!♡ セリアのい草のバスケットで作るシンプルで小さなかごバッグです(^^♪ 同じい草バスケットを2個使い、1個はバッグの部分に、1個はほどいて持ち手にするだけなので造花なしの場合はハサミで切ったヒモを手でねじって結びつけるだけで♪ あっと言う間に完成します\(^o^)/ 今回は小学1年生の女の子用に作りました。大きさもちょうど♪ お似合いで☆造花もお気に入りのようでとても喜んでくれました♡☆♡☆お子様用の他、小物入れにも使えると思います。短時間で簡単に作りたい方、お子様とご一緒に作りたい方はぜひぜひ、お試しくださいませ。 今回のかごバッグで使うい草バスケットは2個ですが、まるまる2個は使わず、材料が少し残ります。残った材料は別アイデア【セリアの「い草バスケット」で作る♡ 小さなかごバッグその2/蓋つきかごバッグ】で使います。 こちらのかごバッグと「その2」で作るバッグを合わせ、い草のバスケット3個で2個のかごバッグが作れます(^。^)y-.。o○
2017年6月7日




#100均 #セリア #リメイク #かごバッグ #い草バスケット #グラスバスケット #バッグ #カゴ #籠 #ハンドメイド #手作り #Seria #bag #rush #grass #basket #handmade

コツ・ポイント

作業しやすいように、蝶番の上下は最後に縫い合わせます。

バッグ正面のロック金具を縫う位置は、上下が合う位置で。背面につけた蝶番のちょうど向かいになるようにシッカリ位置を合わせながら縫いつけましょう。

蝶番やロック金具はバッグのサイズに合う小さめのものを使いましょう。
曲面に縫いつけているので、大き過ぎるものを使うのは難しいです。
(バッグの形を変形させれば使えないこともありませんが、
そのままの形で使う場合は大きさの合うものを使いましょう(^o^))

⑥の作業では、い草の端を短く切り過ぎないように気をつけます。


SNSでシェア