 
         
         
                        コンセントが使えるよう、カットします。
 
                        コンセント部分は 切り取ったすのこの縦の細い板を使って補強します。
 
                        先ずはボンドで接着
 
                        次にタッカーでとめる
 
                        壁にマスキングテープを貼り、その上に強力両面テープを貼る。
 
                        
                    すのこを取り付けます。
マスキングテープは剥がしても壁に影響なしでした。
この段階でグラグラする事はありませんでしたが、すのこは後ろに縦に板が渡っているので端を押すと気になります。
安定させるのに端も両面テープを貼りました。
同じように、違う壁にもすのこを取り付けました。                    
 
                        仮置きした時、少し圧迫感がありました。
 
                        ダイソーのペーパーマットをつけてみたら圧迫感がなくなりました。
                            すのこはタッカーだけでは運ぶ時にグラグラしてしまうのでボンドで接着しました。
靴箱の上に何もないとホントにスッキリします。
壁に穴を開けるのに抵抗があったのですが、すのこを取り付けた事で気にせず飾り付けができます。
まだ発展途上ですが、徐々に飾り付けをしていきたいと思います。
                        
コメント
全て既読にする
コメントがあるとここに表示されます