扉の後ろや壁を徹底的に使い倒す

扉の後ろや壁を徹底的に使い倒す
投稿日: 2017年5月10日 更新日: 2017年5月12日
閲覧数: 3,813
6 この人たちがステキしました
ステキをしている人
玄関になるべく物を置きたくなかったので、扉の後ろや壁をフル活用して、全て収められるようにしました。
足腰が弱くなる未来のことを考えて、框(かまち)は低めに、靴を履くための椅子も用意しています。

玄関の収納

玄関の収納

鏡の付いたトール収納と上下に分かれた収納を靴箱に使い、右の収納は洋服や犬の散歩グッズ等々を入れるお出かけ用クローゼットとして使用しています。

上下に分かれた収納を選んだのは、収納力を上げるよりも、荷物を置いたり、手をついて靴を履けるといった老後を考えて。

トール収納扉裏には傘とホウキ&チリ取りを収納

トール収納扉裏には傘とホウキ&チリ取りを収納

鏡のついたトール収納の後ろには、傘立てと五連フックを付けました。

厳選すれば傘四本で事足ります。
玄関をちょちょいと掃除するのに、ホウキ&チリ取りセットはとっても便利。

傘立てやフックは市販で売っているものを家のドライバーで取り付けただけ。扉はそこまで硬くないので、手回しでいけます。

※傘立て等を取り付けるためには、靴箱の奥行が35cm以上要ります。

上下に分かれた収納裏にはスリッパを収納

上下に分かれた収納裏にはスリッパを収納

玄関にスリッパ用のラックを置くと、掃除の度にどかさないといけない、という思いから扉の後ろに収納することにしました。

これもまた靴箱のメーカーから出ている市販品を取付。力も要らずカンタンです。

上下段全てにスリッパラックを付けると、ナント6足収納できます。

※スリッパラックを取り付けるためには、靴箱の奥行が35cm以上要ります。

壁を使った収納

壁を使った収納

壁に埋め込まれた椅子は、建築時大工さんにお願いしました。畳めば壁にすっきりと収まるので、狭い玄関には有り難い。

上のフックはIKEAのBJÄRNUMという折りたためる商品です。レインコートや犬を拭いた後の濡れたタオルを干すのに使っています。水がしたたっても下がタイルなので、気になりません。
玄関の換気扇を「強」にしておけば、数時間で乾きます。

お出かけ用クローゼットも扉裏を活用

お出かけ用クローゼットも扉裏を活用

お出かけ用クローゼットには、
アウターと
犬用散歩グッズと
災害用バッグ
そして台車
を収納しています。

アウター横の散歩バッグを掛けるフックが便利です。

こちらも扉の裏を活用しています。鉄板を接着剤で貼り付け、そこにフックの付いたマグネットを並べて、鍵置き場にしています。

これから出す予定の封書なんかもマグネットで止めておくと、お出かけの時、忘れることがありません。

コツ・ポイント

面倒くさがりの人ほど、収納計画をしっかり立てておくと、後々楽です。

玄関に必要なものをリストアップして、仕舞う場所を決めてしまえば、散らかることもありません。


SNSでシェア
詳しく見る


関連するキーワード