お知らせがあるとここに表示されます

コメントがあるとここに表示されます

編集部からの連絡

編集部からの連絡があるとここに表示されます

関連するキーワード
全てのキーワードを見る
料理レシピ

自宅で再現☆みんな大好き「サイゼリヤ風小エビのサラダ」♪【作ってみた】

公式バッジ
  • ブログで紹介
暮らしニスタ編集部
暮らしニスタ編集部さん
「暮らしニスタ」編集部の公式アカウントです。知りたい!教えたい...もっと見る
自宅で再現☆みんな大好き「サイゼリヤ風小エビのサラダ」♪【作ってみた】

数あるファミレスの中でも、老若男女問わず人気のお店の1つに「サイゼリヤ」があります。圧倒的な安さ以外にも、味の方もなかなかで、まさしくコストパフォーマンスが高いお店として人気です。

そんなサイゼリヤの人気メニューと言えば、ミラノ風ドリアやパスタなどがありますが、忘れちゃいけないのが、野菜の上にボイルした小エビがのり、そこにオリジナルの“サイゼリヤドレッシング”がかかった「小エビのサラダ」です!この“サイゼリヤドレッシング”が美味しくて、お店で購入された方もいらっしゃるのではないでしょうか。

「サイゼリヤ風小エビのサラダ」を自宅でも再現したいと思っていたら、ネット上に再現レシピがありました!しかも、家にある調味料で簡単にあのドレッシングが作れるということで、多くの人が再現している模様。そこで今回は、この「サイゼリヤ風小エビのサラダ」再現に挑戦してみたいと思います!

材料 (2人分)

  • ■サイゼリヤドレッシング
  • マヨネーズ:大さじ2
  • トマトケチャップ:大さじ1
  • ■サラダ
  • 小エビ(冷凍可):適量
  • レタスなどの葉物野菜:適量

作り方

ドレッシングの材料は2つ!?

なんと、あの“サイゼリヤドレッシング”が、このどの家庭にもあるような調味料たった2種類で再現できるなんて!!本当だったら嬉しすぎる><

「サイゼリヤ風小エビのサラダ」の作り方

「サイゼリヤ風小エビのサラダ」の作り方

1、ボウルにマヨネーズとトマトケチャップを入れて、しっかり混ぜ合わせます。

くるくるっと混ぜると、キレイなサーモンピンク色に!これはまさしく、サイゼリヤで見るドレッシングの色と一緒です♪所要時間30秒もかかっていませんよ^^;

2、お皿に食べやすくちぎったレタスなどを広げ、その上にボイルした小エビをこんもりのせます。そして、最後に1のドレッシングを上からかければ完成です!

こんなに簡単に作れてしまっていいの!?と思うくらい、あっという間にできましたよ^^肝心の味はどうですかね><

いざ実食!

いざ実食!

2つの調味料だけで作ったドレッシングがかかった「サイゼリヤ風小エビのサラダ」が出来上がりました!

お好みでチリパウダーなどをかけると、ますます本物っぽく見えませんか?気になるお味はと言うと、これです、これです、この味です!!
コクがありつつ、トマトの酸味も感じられ、一口食べるとパクパク食べたくなるあのドレッシングの味を見事に再現できました☆

あんな簡単な材料でこの味を再現できるなんて驚きと共に感動です^^しかも割合は、マヨネーズ:トマトケチャップ=2:1と、なんて覚えやすい♪

ちなみに、普段レタスなどの葉物は嫌がって食べない息子も、このドレッシングならどんどん食べていた、魔法のドレッシングでもあります(笑)

まとめ

我が家もサイゼリヤに行ったら、毎回頼むほど「小エビのサラダ」好きなんですが、その味がまさか家でも簡単に再現できるとは驚きでした☆

しかも全然特別な材料は必要なく、こんな簡単な調味料2つだけでできるなんて!これなら、ドレッシングを切らしてしまった時でも簡単に作れますよね。

もちろんこの「サイゼリヤドレッシング」はどんな野菜、さらにはチキンなどにも合うので、ぜひ作っていろいろなサラダにかけて楽しんでみてください♪

*あのお店の味を“おうちで再現”*

自宅で再現☆「ケンタッキー風コールスロー」がたった3分で出来ちゃった!【試してみた】

2017.04.27

今ではもうなくてはならない存在になった「ファーストフード店」。毎日とはいかないまでも、定期的に食べたくなるメニューってあったりしますよね。そんな中でも昔からの人気メニューの1つに、「ケンタッキーフライドチキンのコールスロー...続きを見る

ウマすぎ注意♡あのラーメン店の人気メニュー「ホットもやし」を自宅で再現【作ってみた】

2017.01.05

皆さんは外食した時に、「この料理が家でも作れたら良いのになぁ~」と思ったことはありませんか?でも、それがなかなか実現できないからこそ、またそのお店に行っちゃうんですよね。そんな中、あるお店の大人気メニューが自宅でも簡単に再...続きを見る

コツ・ポイント

もしマヨネーズとトマトケチャップだけだともたっとしてサラダにかけづらければ、少量のお酢を加えてゆるくするとかけやすくなりますよ!ただ、入れすぎると酸っぱくなってしまうので、デザートスプーン1杯くらいから加えましょう。

暮らしニスタ編集部
暮らしニスタ編集部さん
「暮らしニスタ」編集部の公式アカウントです。知りたい!教えたい!暮らしのアイディアいっぱい! 暮らしに役立つ生活のアイデアをご紹介していきます!
  • ブログで紹介

このアイデアはいかがでしたか?

もっと詳しく知りたい点や、気に入った点についてコメントを残しましょう!

マロン214さん
マロン214さん

おはようございます✨いつもお疲れ様です。このソース、我が家ではフライもののソースとして利用しています。サイゼリア?というファミレスは香川にはないので食べにいけませんが、大好きなエビをおいしく頂けそうですね。レシピいただきまーす

2017-05-13 07:10:03
暮らしニスタ編集部さん
暮らしニスタ編集部さん2017-05-15 16:33:54

マロン214さん、コメントありがとうございます!今調べてみて初めて分かったのですが、サイゼリアって四国に出店してませんでした・・・すみません。
広島&岡山にはあるので、もし機会があったら試してみてください。コスパが良くて美味しいファミレスです♪
このソース、フライものに合わせても美味しそうですね!今晩試してみます^^☆

Ranking

ランキング

もっと見る

Popular Kurashinista

人気の暮らしニスタ

もっと見る

1

ハッピー(小寺 洋子)さん

253084

料理愛好家。大阪在住/日常の小さな喜び(宝物)を...

2

mamayumiさん

107776

おうち料理愛好家。福岡在住/夫と小2の息子の3人...

3

舞maiさん

107121

本の世界から観る史跡巡りが好きで古都にも足を運び...

4

happydaimamaさん

104337

USJが大好きな3人息子の母ちゃん☆ユニバリアル...

5

智兎瀬さん

81123

ちとせと申します(*^▽^*) 元ホテル従業員...

1

ハッピー(小寺 洋子)さん

919947

料理愛好家。大阪在住/日常の小さな喜び(宝物)を...

2

舞maiさん

482211

本の世界から観る史跡巡りが好きで古都にも足を運び...

3

智兎瀬さん

422891

ちとせと申します(*^▽^*) 元ホテル従業員...

4

mamayumiさん

264063

おうち料理愛好家。福岡在住/夫と小2の息子の3人...

5

🌠mahiro🌠さん

175887

🌟Bookmarkが嬉しい❢イイね❢もありがと〜...

4児ママRomiさん

10076806

100均/廃材/古着を活用したリメイク、DIYが...

ひこまるさん

10595465

簡単レシピ・100均グッズでテーブルコーデ・お子...

おおもりメシ子さん

8311971

おいしいもの妄想家♪ 最近は野菜と果物とお豆が大...

RIRICOCOさん

4258886

築40年60㎡マンションに家族5人暮らし。子ども...

🌠mahiro🌠さん

16989678

🌟Bookmarkが嬉しい❢イイね❢もありがと〜...

会員登録

暮らしニスタの最新情報をお届け


開催中! 暮らしニスタ

コンテスト

CONTESTS

コンテスト

ちょっと差がつく【お花見弁当】コンテスト
【突っ張り棒】アイデアコンテスト
アイデアを試してみませんか?
2017/05/08/02ae3d997e8174aa6ab233b5bae8c665.jpg
自宅で再現☆みんな大好き「サイゼリヤ風小エビのサラダ」♪【作ってみた】
試してみた感想を投稿

試してみたについて

試してみたについて

最近、感想が書かれたアイデア

ステキをしている人
ブログでアイデアを紹介する

下記のタグをコピーして貼り付けるとプレビューのようにブログに表示されます

自宅で再現☆みんな大好き「サイゼリヤ風小エビのサラダ」♪【作ってみた】
2017年05月12日

数あるファミレスの中でも、老若男女問わず人気のお店の1つに「サイゼリヤ」があります。圧倒的な安さ以外にも、味...
暮らしニスタ編集部さん
ブログでアイデアを紹介する

下記のタグをコピーして貼り付けるとプレビューのようにブログに表示されます

自宅で再現☆みんな大好き「サイゼリヤ風小エビのサラダ」♪【作ってみた】
2017年05月12日

数あるファミレスの中でも、老若男女問わず人気のお店の1つに「サイゼリヤ」があります。圧倒的な安さ以外にも、味...
暮らしニスタ編集部さん