水槽台DIY!1×4材&2×4材で格安でオシャレに!

水槽台DIY!1×4材&2×4材で格安でオシャレに!
投稿日: 2017年5月7日 更新日: 2017年5月7日
閲覧数: 32,828
31 この人たちがステキしました
ステキをしている人
author
木工DIYほか縫い物、編み物など手作り大好き主婦です。ターシャと多肉植...
「リビングに水槽を置きたい!」と言う家族からの提案に「そのうちね!」と答えていましたが、先日立ち寄ったホームセンターで1×4材と2×4材がセールになっており思わず購入してしまいました。ついでにベニヤ板も購入して早速DIYすることになりました。
シンプルで簡単に仕上げるにはフレームだけでもOKですが、せっかくリビングに置くのだからと扉付きのデザインにしてみました。
まだ水も魚も入っていませんが、流木を入れてライトアップしてみたらリビングが一気に癒し空間になった気がしてウキウキです。
これから夏に向かって家族で素敵なアクアリュウムを作りたいと思っています。

材料 (約84cm×34cm×高さ72.5cm)

  • 1×4材(6フィート) :1本
  • 2×4材(6フィート) :6本
  • 野地板(9cm×2m) :1本
  • ベニヤ板(12mm厚) :1枚
  • 丁番(5.1cm2個入り) :2個
  • アイアンハンドル :2個
  • 木ネジ
  • マグネット :2個
  • 水性ニス(ウォールナット)
  • 木かる粘土

簡単な図面です

簡単な図面です

簡単な図面を描いてみました。
参考にしてみてください。
※木ネジはフレーム組み立ては長め、その他ベニヤ板貼り等は短めのものでOKです。

上下のフレームを作ります

上下のフレームを作ります

2×4材で、図面の上から見た図を参考に上下のフレームを作ります。
※同じものを2個作ります。

フレームをつないでBOXにします

フレームをつないでBOXにします

①先程のフレームを(D)の材料でつないでBOXにします。
②上部にベニヤ板を貼ります。
※大体の形が見えてきます。

側面、底面のベニヤ板貼り&1×4材貼り

側面、底面のベニヤ板貼り&1×4材貼り

①右側面はフレーム内側から貼ります。
その時、前に扉を付けるので支障の無い位置までカットし貼ります。(290mm×522mm)
②底板は(290mm×712mm)を同様に貼ります。
③上部に水槽落下防止用の枠を固定します。
 こちらは1×4材を使用し、天板より1cm上になる様固定します。
※今回は左側面と背面はチューブや色々な部材を設置する為にベニヤ板は貼っていません。こちらもお好みでどうぞ。

簡単木ネジ隠しの方法

簡単木ネジ隠しの方法

木ネジの頭が見えるといかにも手作りという感じに見えるので、少し上級者ぽく見える様に隠します。
ダボ埋めや木目シールなどは面倒なので、今回は裏技です。
①まず木ネジを少し深めにねじ込みます。
②深く穴のあいた部分に木かる粘土を詰めます。
③乾いてから水性ニスを塗るだけです。
それだけで、木ネジの頭が隠れて仕上がりが綺麗に見え、少し上級者になった気分なので是非お試しください。

ペイントします

ペイントします

①本体が完成したら、軽くサンドペーパーをかけて水性ニス(ウォールナット)でペイントします。
②扉もベニヤ板をカットし回りに野地板を半分にカットしたものを裏から木ネジ(20mm位)で固定します。
※以前投稿した「りんご箱リメイク」も参考にしてみてください。
③扉も軽くサンドペーパーをかけペイントし乾いてからアイアンハンドルと丁番をつけ、本体に固定します。

上部にマグネットを付けます

上部にマグネットを付けます

扉上部にマグネットを付けます。

完成です

完成です

完成です!
まだ水も魚も砂や水草もありませんが、流木を入れてライトアップしてみたら素敵な癒し空間が出来上がりました。

りんご箱リメイク!扉を付けて大変身!カラーボックスでもOK!
りんご箱リメイク!扉を付けて大変身!カラーボックスでもOK!
2017年2月20日
随分前に八百屋さんに頂いたりんご箱! 棚板を付けたりそのまま積み重ねたりして使っていましたが、中身が丸見えのガーデングッズがどうも気になり扉を付けてみることにしました。 すると、なんとりんご箱とは思えない位素敵に大変身しました! 同じ要領でカラーボックス等にも扉を付ければ素敵に大変身しますのでお試しくださいね!
2017年2月20日

コツ・ポイント

綺麗に仕上げるコツは木ネジの頭を隠すのがポイントです!木かる粘土は100均でも売っているので是非お試しくださいね!


SNSでシェア
詳しく見る